異世界八神庵、コマンド入力は予想の範囲内だけど、朝イチで訪ねてきて「もう髪が綺麗に整ってる」が唐突すぎて笑った。紅丸みたいに自力で固めてるわけでもないし、異世界で本当にどうやってるんだろう。 https://t.co/db5Gw3pzk4
七曜人格症候群(木) https://t.co/tTQ9HEUQzq 曜日で人格が変わる病気…多重人格ものってのはまあちょいちょいあるけど、完全にそのうちの一人だけの視点で描くと決めたからには、それを貫いてほしい。そこブレずにきっちりやり切れば多分面白くなると思う。今4話。
ディザインズ https://t.co/WqR1D7lmUW ヒロイン…になるのかな、主役の女の子はカエルと人間のハイブリッド。脚力はもちろん、両生類のように皮膚全体で空気の振動に触って音を感知する。あと自然に虫を食う。この子がとにかく可愛いんだ。五十嵐大介の描く人外女子だよ。最高じゃないか。
部長が堕ちるマンガは3話の信長の話が好き。 https://t.co/iCRhZLKb04 さりげなく岡磯部くんのことを部長が岡悪魔くんとか呼び出したりして、多分描いてる人も「あ、この方向でこの漫画は間違ってなかった」って感じたんだと思う。
上野さんは不器用 https://t.co/aepHvTFhmM の好きなところ。女の子がフラフープしてるときの効果音が「ズンドコ」。別に音楽がかかってたりするわけではない。
あんアンドロどろ|COMICリュウ https://t.co/Evrysi00Jf あんアンドロどろは今回もあんアンドロどろだった。明治維新時代の宣教師もこんなところで名前を出されて、天国で泣いてるぞ。
クーの世界 https://t.co/sEGUAVuAPI 見ての通り、トーンなどを使わず、丁寧で温もりのある絵なのだが、同時に作者の「俺の世界は俺だけが作るんだ!」って執念的なものも感じる。優しいこと、辛いこと、残酷なこと、悲しいこと、全てが主人公のれねいに語りかけてくる。でも肩肘張らず読めるのよ。
凪のお暇 https://t.co/840xWeFw8J ドラマの配役も決まったけど、かなり良くなりそうよね。28歳独身女、空気の読みすぎで具合悪くなったので退職転居、男とも別れて人生に息抜き。毎日ヘアアイロンで伸ばしてた髪もナチュラルに。読まずに吸うだけの空気のなんと美味そうなことか。
「ヤスミーン」って動物漫画の世界観が https://t.co/kta1xDoNBv ライオンが王で、シマウマは食われる側で、トムソンガゼルは美味しくないから奴隷になってて、もしかしてこの世界の文明が進んだらBEASTARSの世界になったりしない?(しない)
ミーティアわんわん、1巻無料じゃないか! https://t.co/A9H8akj1Ps 「ゲノム」とか「ニニンがシノブ伝」の古賀亮一さんの漫画。基本どれも1コマに一回くらいのペースで笑わせてくれる。あ、忠犬ディディーはKindleアンリミ対象なのか…。 https://t.co/s4qPEUE4Nl アンリミ入ろうかなあ…。