パンダ探偵社 (1) https://t.co/CdhKOCz0dq 他の動物に徐々に変身していく病気にかかった患者専門の調査会社で働く、パンダに変身していく男。不治の病を抱えた人々の覚悟…諦め…悟り…どれでもありどれでもない情緒の機微が飄々と描かれてる。簡単に言えば「いま一番面白い漫画」です。必読。
約束事などを細かく入れておいて、死なない理由を常に用意しておくことで、急に鬱の波が来て死にたくなっても乗り越えられる。 #生きてる暇もない https://t.co/STrREq4VVG
「衛府の七忍」が面白すぎるので読んでください。桃太郎卿が圧倒的に強すぎ。現時点で日本漫画史上最強キャラかも。 https://t.co/rg8kCXptHq どんな危機も「安泰じゃ」の一言で乗り越える。というか…なんで火薬を犬に詰める必要があったんだ…?こんなにも犬に厳しい桃太郎があっただろうか。
騎士団長島耕作 https://t.co/eubNKRJYxj えっ?単行本出るくらいやってたのこれ!なんかの企画の一発ネタだと思ってた、よく一冊続けたな!ちなみに一話から仕事中に抜け出して女とセックスしてるのでちゃんと島耕作。これで原作の絵とそっくりだったら最高だっのになー。
差配さん https://t.co/EOzKDw0Njp 江戸の面倒見の良いオジサン差配さん、ささやかな悩み事にほんの少し力を貸してくれたり、暖かなお節介を焼いてくれたり。この画風でギャグじゃなくきっちり江戸の人情話を描く漫画家さん意外といないよね?読んでみると「この絵しかない」って思うよ。
僕の妻は感情がない https://t.co/v2Y4Z6rjxj ロボット奥さん漫画、ひとつ前の話で出てきた「異種間恋愛フェチ」の妹、大活躍だ!読者の気持ちを代弁してくれる?俺たちの仲間だ!
でじこのチャンピオンカップ劇場 https://t.co/qD2Ywg0mbj うおおお、ここ最近の中でもかなり強烈な「今は何年なんだよ」案件だ。チャンピオンでやってた読者ページのでじこ漫画のKindleが出た。なんで今?デ・ジ・キャラット20周年だからか。もうこれ特定の層に刺さりまくる奴やん。 #dejiko_BD_2019
やったねたえちゃん! https://t.co/mmsAIOhfJF 単行本が出たよやったねたえちゃん!原作の「ころちゃん」を知っているので始まると聞いた時は「もうこれ以上たえちゃんを苦しめないであげて…!」と思ったけど、まさかこんな漫画になると誰が予想できたよ?どうしてこうなった?面白いけど。
有害無罪玩具 https://t.co/6RjnUfYcNg 誰が見ても可愛く見える人形。見た人が一番可愛いと思う姿になるけど、自分が見えてる姿を他人に説明しても、相手の耳に届く頃にはその人の目で見えてるとおりの説明に変換されてしまう。脳に侵入してクオリアからいじっちゃう玩具。そりゃ発禁だわ。
有害無罪玩具 https://t.co/6RjnUfYcNg 中野が一番好きなのは「金魚の人魚は人魚の金魚」という掌編。愛玩用の金魚人魚に不死の命を与えた話。何も食わない。痛みも感じないし知能もない。これ生きてるって言えるの?とにかくどの話も、禁忌感と寂漠感がビンビンくる。これは、買わないとマズイ。
THEかぼちゃワイン大合本が一冊11円!全部揃えても66円! https://t.co/gwc8zhtMit 身長差ラブコメ(男がチビ)の祖と言える名作。すごいぞ、このページを見てくれ。これ冒頭なんだぜ。初対面からエルが春助のことめっちゃ好きスタート。初速度が速すぎ。過剰に男子の夢。こんな自動的にモテたい。