生きてる暇もない。 https://t.co/tloXS6w9Tn #電脳マヴォ 第8回、更新されてました。とうとう子供の頃の話が始まりました。母子家庭で留守番していた夜、押入れから見知らぬおっさんが出てきた実話です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
東京鎌鼬 - 岡田索雲 | webアクション https://t.co/aDTDjtqpG0
惜しまれつつ終わった「メイコの遊び場」 https://t.co/uJC0megX2f の作者が突然変な読み切りを描いた。鎌鼬の夫婦の漫画。メイコもめちゃくちゃ傑作なので全人類に読んで欲しいけど、この読み切りも味わい深い。そうか…鎌鼬か…。
ま、絶対に貸さないほうが良いだろうな。楽器なんだし、貸すとしてもちゃんとレンタル料は取るべきだし故障個所がないか全部両者立ち合いで確認もすべき。
じゃりン子チエ https://t.co/W1kdirUVUX がとにかく1978年の漫画とは思えないくらい漫画が上手いってことをみんなに知ってもらいたい。画像1と2は言うまでもなく絵が上手い。画像4の街並み→シルエット→おバアはんに問われて急に静かになるテツ、のこの一連の流れの、読ませ方の上手さ!
ご飯は私を裏切らない https://t.co/moeAWr3CPr 出たぞ!色々限界の29歳中卒孤独フリーター女子が「食」を心の支えにして、なんとか死なずに日々をやり過ごす、最高な漫画!「29歳なのに高校生みたいな私服」とか「がんばってるけど能力が低い」とか、身につまされすぎて痺れる漫画だ!心が削れる!!
ゲーミングお嬢様 https://t.co/zReTyNLy94 ゲーミングお嬢様、クソ民度のゴミカスプレイヤーで最高に面白い。これ続いてほしい。カプコンから怒られるまで。「正論が人をキレさせることはいくらでもありますが正論が人を救った例は有史以来一度も存在しませんわ!!」最高w
衛府の七忍、8巻が出た! https://t.co/w4UBxLv99v 最強の武人、いや軍神として描かれる桃太郎!さらっと「火薬を詰めた犬を投げ入れて火炎を四散させたゆえ」って…犬ーーーッ!!犬ーーーッ!!!吉備団子程度で発破代わりに爆発させるのかよーーーッ!!鬼より鬼だよ!!!
素晴らしいのがこれ。テツとヨシ江はんに全く会話がないことを悩んだチエちゃんがあちこちで歌を歌う、その帰り。テツが右にいるところからチエちゃんを映すためにカメラが回り込む、ヨシ江はんが右になったので、左に読み進める漫画上で会話の主導権がヨシ江はんに移る。そのままカメラは列車の外へ。
吸血鬼すぐ死ぬ4巻まで期間限定無料やってますね。じゃあ3巻のリンク貼っときますね。 https://t.co/4vnRK5ZNbt 3巻は吸死と言えばこのシーン、お馴染みY談おじさんが登場します。ここばっか有名になってるけどこの漫画基本ずっとこの調子なのでアニメ化の前に原作読んでおくべきよ。
あまりに気になって単行本3冊とも買ったんだけど、面白いな本田鹿の子の本棚!! https://t.co/RYDXC2Xye4 なるほど、娘のことを理解するために娘の本棚にある本を読む、という話だからゆで理論殺人事件みたいな話ができるのか!かなり芸の幅が広くないと続けられない凄い漫画だぞこれ!注目だ!
メイコの遊び場 (1)https://t.co/tt8x3zz445 ものすげー漫画を知ってしまった。学校に通ったことがなく父親と二人暮らしのメイコは文字も読めず遊びも知らない。そんなメイコを見つけて仲間に入れてやる子供達。1973年の大阪を舞台にした人情漫画かと思いきや。