第7話 「自分の作ったみそ汁うめ~!!」 / 迷走戦士・永田カビ https://t.co/U3dXiJcVLx そう!それ!ってメガネがズレるくらい頷いてる。何だよ理解あるパートナーって!そんなの貧乏脱出エピソードで油田が湧いたみたいな話だろ!あと自分が好きな具だけの味噌汁食べたいけど自炊できない!!
千年狐 一 ~干宝「捜神記」より~ https://t.co/TNgc79arRh 中国が舞台の昔話短編集。最初は千年生きた狐が友達の神木の前で人に化けるところから始まる…と思ったら化けないのかよ!どうも捜神記ってのは4世紀の中国の怪談集らしい。中国の昔話、今の感覚と色々違って面白いよね。
白ハゲ漫画なるものが流行ってくると、本当にハゲで実録の日記漫画を描いている人間としては複雑な気持ちである。
「生きてる暇もない。」 https://t.co/tloXS6NLhX #電脳マヴォ
蛇の山(四季賞2018春 四季大賞)/窪田 航 https://t.co/tHIVBth8oL 四季賞大賞作、これこそ四季賞!って感じでめちゃめちゃ漫画が上手い。良質な邦画を一本観たかのような読後感。はやく!連載を持ってくれ!!
「ヤオチノ乱」の面白さはもっと広まるべきだ。 https://t.co/UyJTjp80vh 現代忍者同士の戦い。都会の雑踏で敵に見つからず先に見つける、極力戦わず勝つ。現代忍者漫画の最適解がこの作品。「別れ際に普通のカップルを装う」「物陰に入った一瞬で行動する」「索敵行動」…。静かに熱いんだよ。
「Be for the Beast」 https://t.co/D8eeuAjjwB 獣化症が社会問題になり、獣化した親友を庇う青年…えっ、こんないい感じの創作同人誌みたいな読み切り漫画がネットで読めちゃうの?親友が心まで動物になっていき自分のことも分からなくなるけど、庇い続けちゃうんだなコレが。みんな好きな奴でしょ。
戦獄姫 https://t.co/7MAZ9oGuWU レディスコミックの第一人者川崎三枝子先生が異世界転生を描いてる!?レディコミっぽい嫁姑の対立と歴史ゲーム好きと戦国時代に転生と…情報量が多すぎるわ!もちろん戦国時代に行っても濡れ場とかレディコミっぽい展開はあるし、なんだこの漫画www
歌舞伎町ビル火災事件からちょうど16年です。あの日、時間も今くらいに中野が体験したことを漫画に描いています。 https://t.co/QfH1t6lhcw あのビルの屋上に、住んでいました。
すげー気軽に「そんじゃ、AKIRAのこのページの雰囲気で!」って、大友克洋がどれだけ絵が上手いと思ってるんだよ!絵を描かない人にはわからんだろうけど、トレスすると似ないから頑張るしかねえんだよ!あと内容に合わせていじってるし。
100日後に死ぬワニばかり有名になってるけど、同じ人が何年も描き続けてる「どうぶつーズ」オススメだよ。 https://t.co/BRYJDv2hPx ワニが話題になりすぎて全然告知を見ないけど続刊が4月8日に出るよ。 https://t.co/mPFGqS0gOE ワニロスを感じそうな人は今のうちに買おう。ワニより濃いよ。