★SFマガジン創刊60周年記念号が発売されました。とり・みきのもっとも気の長い連載(アニバーサリー号にしか載らないが引きがある)『SF小僧』も4年ぶりに続編が掲載されています
オヤジといわれようと渡哲也さんの格好いいイメージは小学生時代に見た日活映画の数々で形成されているので、大門軍団の頃はもうギャグにしか見えなくて自作にも登場させました。しかしあのテレビに憧れて育った年下のファンも多かったことだろう。本当に申し訳ない(画像は『ポリタン』より)(と)
本日11/10はカエサルが武装解除せずにルビコン川を渡ったとされている日です。というわけで82年刊とり・みきの『たまねぎぱるこ』をご覧ください(と)
だいぶ変わってしまいましたね。90年代半ばの下北沢駅前の様子は『トマソンの罠』という短編に描きとどめておりますが……(と) https://t.co/Isih1IN1Lg
★グランドジャンプ8号発売中。ヤマザキマリ『オリンピア・キュクロス』では絵画表現を認めないプラトンとその師ソクラテス、そして手塚治虫が時空を超えて問答、『火の鳥/鳳凰篇』と弁証法と善のイデアが絡むという知的アクロバティカルな展開! なんだこのマンガ……そしてトリトンまで