漫画自由論、他人の幸福を邪魔しない限りは自由なんだけど「他人の幸福を邪魔しない限り」て範囲が難しいのんな。人によっては公園の子供達の声が限りなく不快な人がいるし宗教で同性愛者が公に出てたり女性が肌を晒してたり特定の動物の肉を食べてるヤツみたら不快な人だっているのだ…
「今のお前に必要なのは自殺幇助ではない…治療だ!(ギュッ」 https://t.co/R3QkXyK9wQ
エドワード三世いいぞ~これ。敵将の奮戦を称えて敵軍が葬儀に参列しにくるとか胸が熱くなるのだ。ちなこの数十年後くらいにはフス派が銃持ち出して騎士道を粉砕します(無慈悲
小林源文先生のレイド・オン・トーキョー、会計課の佐藤大輔二尉が戦場でだんだんと人間性を失っていく過程が必見なのだ。オススメの大迫力 https://t.co/cXWd2yB3RD
今回の帝の件もそうだけど、自分が承認して欲しい相手、気に入った相手と打ち解けるほどに相手との心の距離が離れていくノッブ、好きな人に「ウメーぞ、食え」とサルの生首を差し出してドン引きされる哀しきモンスター感ある
#麒麟がくる
利政と義龍の親子の確執は見ていてとても悲しい。利政の戦国大名としての視点も義龍の守護と国衆をまとめ秩序を重んじる視点もどちらも重要で、どちらも欠けている部分があって、武辺者のワイにはどっちが正しいとかワカンナイのだ。何より親子としてすれ違ってしまっているのがどこまでも悲しいのだ。