望郷太郎、エスキモーたちが過去に行っていた贈与による社会の構築や物を送り合うことで村同士の格付けを行なっていた祭りを調べて漫画に落とし込んでたけど、それは正しかったことが兄弟の研究で証明されたのか。凄いな。みんなも読もう望郷太郎。 https://t.co/y3iHtgRa17
43歳子供部屋おばさん漫画、身の丈にあったおじさんと結婚して幸せになった親友と、中途半端にマッチングアプリでイケメンと遊んでしまったばっかりに相応の異性に満足できなくなってしまった主人公の対比がエグい。
43歳子供部屋おばさん漫画、ツイッターでも透明化されがちなアラフォーブルーカラー弱者おばさんにスポットライトを当ててる漫画なんだよな。町工場や倉庫なんかにも既婚パートおばさんたちに混じって働いてる独身子供部屋アラフィフおばさんが結構いる。
めちゃくちゃわかる。60歳を超えて明らかに全盛期は過ぎ去っているはずなのに今でも悪魔王子や二階堂を生み出す漫画家、本当に格が違うんだよな。 https://t.co/QMAVmJo3zy
最強伝説黒沢久しぶりにじっくり読み返してるけど、20代前半、アラサー、アラフォーと年を重ねるごとに抱く感想が全く違ってくるのが凄いんどよな。アラサーあたりまではコミカルに読めてたシーンがアラフォーで読むと辛くなってきた……しかし赤松28歳で人生のライフステージ進めすぎだろ。凄いわ。
43歳子供部屋おばさん漫画、第一話から裏切られてて笑ってしまった。生涯独身上等!って言い合ってた親友たちも何だかんだ歳を重ねれば結婚していくので、他人の言葉を信じて梯子外されないように気をつけていきたいね。