石川版テリー、ナチュラルに直接ゲイザーもぶち込んでたりするし、流石のパワフルさである。 https://t.co/e5PxomqcXc
おっさんの説得台詞、すげー格好良く聞こえるけどピンポイントで「悪い心」という言い回しが途端に子供っぽくて妙にツボでした。アニメでは「邪悪な心」に変更され格好良さアップ!やったぜおっさん!
#ダイの大冒険
次回、ポップvsシグマがいよいよ見れる!この戦いを作中ベストバウトに挙げる人もいるぐらい見ごたえのある頭脳戦。
アバンのしるしのエピソードで株を上げたポップですが、まさかここから最終回までノンストップの天井知らずで株が上がっていくことになろうとは(笑)。
#ダイの大冒険
さすがにこの描写は映像化は無理か(笑)。連載当時、1994年の女王様のイメージという資料でもあるが…。
#ダイの大冒険
長らくクロコダインの翼役として大活躍してきたガルーダさんですが、原作通りならばここが台詞アリの最後の出番です。あとは戦闘後、水を飲んで休んでる小さなコマが1つ描かれるのみ。実質今回でオールアップ。お疲れさまでした!
#ダイの大冒険
うん、たぶんマジで30年ぶりぐらいにようやく再会できたよこの漫画と。集合知ってすげぇ!
ということで、このナコルルさんマジでかわいくないですか?当時あまりのカワイイっぷりに見とれました。
https://t.co/TuYnl6MFKS
サムスピと言えば和月先生ですよねー。
#元にした作品とそのオマージュを貼る
決死の覚悟を研ぎ澄ますために、鎧を脱いで自らを追い込む。
これを得意としたジャンプの大先輩がいらっしゃいます。原作漫画でもアニメでもいっつも脱いでたなこの大先輩。
#ダイの大冒険
このシーン、当時から違和感は感じていた。ダイ・レオナ・マァムは血統の話だけど、ヒュンケルだけ「戦闘のプロ」で扱いが違う。出自とかの話だけなら、ポップとヒュンケルはおそらく同等。まぁ、それだけポップがテンパってたという状態なのだが。
#ダイの大冒険
クロコダインのバラン消耗戦法、結果的に最終局面でしっかりバランをMP切れにさせてるので、前衛タンクとして完璧な仕事を果たしている。
#ダイの大冒険