昔、家にコロコロ連載のひかわ博一版星のカービィが何故か4巻だけあって、「壺を売る」って概念をギャグで知った
統一教会とか知る筈もなく、当時は「くだらない詐欺があるんだなあ」と子供心に思っていた
試し読みでちょうどそこまで読める
https://t.co/QbH7c6IPP4
『からくりサーカス』で好きな台詞、くだりが生方法安の「芸人殺すにゃ刃物は要らぬ」で「自分でなんともならん運をなげいたってしょうがねえや」「ヒトは、今、自分にできるコトをやるしかねえじゃねえか…」と言うのはコロナ禍とかにも言えた
コウテイペンギンにいっぱい囲まれてほんわかするゴルゴ13
#世界ペンギンの日
「ライオスの性格が無理だから『ダンジョン飯』無理」と言う意見もあって、難しいなあと思った
多分「イヅツミの性格が無理」もあるんだろうけど、本編以外の設定ガイドの描写(+公式のチョイ見せ)知ればちゃんと納得する人は多そう
3年前のヒロアカアニメ、24時間テレビ放送直前のタイミングでヴィランアカデミアの導入回だったが、個人的に好きな異形排斥主義集団の壊滅とデトネラット社のCMのシーンが恐らくコンプラで丸々カットされたのが悔やまれる
今週の障子君回はどこまで描かれてどこまで来週に引っ張るか
ロシアの侵攻から一ヶ月も経たず「平和の為にウクライナは降伏すべき」の言説が宣われ始めた正にその時、本誌掲載のタイミングから考えたら侵攻前に執筆されたであるだろうに「降伏が命を救うとは限らない」の台詞は衝撃だったし、尾田栄一郎とんでもねえと思った
『ダンダダン』の勝手な考察
セルポ星人の「あなた方の性器(バナナ)が欲しいのです」は単なる下ネタだけじゃなくバナナ型神話(食べられないが不変で長寿や不老不死の象徴の石と有用だが子が出来ると親が枯れる繁栄と短命の象徴のバナナや花を比較する神話類型)に掛かっている