ここの投げキッスとよっぷさんのアドリブだったのか〜〜
「台本に台詞なかったけど勝手にやったんですか」
「勝手にやったと思います」
🤣🤣🤣
まあそれっぽい描写はあるけど
勝手…😂😂
「ディーノとは呼ばないで」
アニメでどうなるかなと思ってたんですがそのままだったか
バランのこのシーンがよぎるのでちょっと辛い
忘れたいわけではないだろうけど、今のダイにはまだ辛いということかな…
もう少し時が経ったらディーノを受け止められるといいなあと
引用。この辺りってとても丁寧にコマが使われててしっかり空気感を含ませた描き方なのです。(原作もぜひ見て!)
醜さをわかりながら、愛する地上と人間のために。
と同時にほんとにここDQ4だぶる…
エンディング……!
「人間が泣いてすがるのは自分が苦しい時だけ」。
アニメで入ってたベンガーナの「お兄ちゃん怖いよ」事件。あれ原作では入らない。
わかりやすくしたんだろうな。
迫害されるかもしれない、がリアル…
人間の醜さと素晴らしさについて描かれたゲームDQはダイ大連載当時では4
影響を随所に感じる…
バーンの竜騎将バラン評
バランは自分を「力も魔力もあったが心がなかった」と評してましたが、それまでの竜の騎士の歴史で誰よりも心があった騎士だと私は思ってます
力はあったけど「悲しいかな」心が人間に近すぎた…
力が全て、のバーンには人間のような心があることは残念なことでしかないと…