竜魔人バランとハドラーの戦い
ハドラーの身体からバーンが埋め込んだ黒の核晶を取り出して竜闘気で抑え込んでいたのに、顔を露出したミストバーンが魔法力を核晶に与えたら再び作動した
これ伏線でしたよね…
「まさか!?」と言うバランはミストバーンの正体にこの時勘づいた
ラーハルトに一撃→ラーハルト反撃→黒マァム槍を掴む→そのままぶん投げ→空中で追いつきパンチ連打→アバンとヒム飛び出す→ラーハルトを蹴り飛ばしてアバンにあてる→ヒムの首を持って一回転→叩きつける
という、原作そのままの動きがアニメになってて感激した(比較してみてー↓)
泣け!わめけ!そして!バラバラになれッ!!の台詞のテンポ良さとか好きだったなあとか…(えらいとこを思い出す
漫画では宿主の声帯を使ったミストの台詞はフォントを古印体にしてるというの工夫ですよね
本人の声帯は普通 https://t.co/YMlWhv0xQj
漫画で言うと丸い吹き出しと角ばった吹き出し、キャラによってかっちり変えてるよね
ダイたちは丸いけど超魔ハドラーやバーンなどは角
DBで悟空が丸、ベジータが角ばった吹き出しだったのでそれと同じかな
ここ、コマ小さめだけど
ゲームのDQならこの台詞の後戦闘画面に入るよね
こういう台詞を戦闘突入直前に言うのがめちゃDQらしい
カウント間違いだったのか達成してたみたいで開けられてよかった
〜〜。
地獄の帝王たる者器量のあるとこ見せてよ!というこの台詞を言いそうになった↓
#ゆずみんDQけしケシ
シグマが「私が死んでもこの鏡は砕けん」って言ってたのも伏線だったんだなあ……
しかもハドラーからシグマにっていうのがまた…
ハドラーとシグマのおかげで助かってた…すごい伏線