でも
個人的には、ここのところがもう…
しおりは、ものすごい昔にワタリウムで、買ったカード。
聖バレンタインレース。40周年の時に友人が取っておいてくれた切り抜きを製本した中に、入ってましたわ。おら、このころから絵に進歩があまりないわ。
最新7号に27P描かせて頂いております。 https://t.co/q34wexkbcC
ながやす巧原画展。本日から8月24日11:00〜19:00入場は、18:30迄。
京橋ギャラリーくぼたhttps://t.co/f9ZFcAeW22
展示までの道@radio_be もちろん、他にも色々なスタッフさんが同時進行で作業されてます。
【新着電書のお知らせ】「hanemono」 https://t.co/lcgoDP6I7X #hanemono
秘密結社ハネモノの本誌2−3と増刊2増刊ta・n・kaが電書になりました!画像は本誌3から…日高トモキチ・真白・belneの描き下ろしマンガ同人誌です。ta・n・kaは真白の短歌をbelneとトモキチがコミカライズした好評の1冊。
ただ今発売中のネムキプラス5月号通巻37号。
「はないろ語り拾遺帖」最終回は、荻原征弥先生彩色のカラー扉。これは、私が初めて文具屋さんで言ったのとおんなじセリフです。
ネムキプラス紙本は、書店、なければ朝日新聞販売書でもお申し込み可能です。
昨日一回生に配布した即席レジュメの前半。劇的って奇をてらわずとも、そこいらに転がっているかもというお話。
ベルネが担当しておりますのは、精華大学ストーリーマンガコースから、学部にオープンしてる授業の前期前半のマンガ授業です。