明日コミティア西2ホール開志専門職大アニメ・マンガ学部
マンガコース
W08aマンガゼミ・15組
W08bマンガゼミ・クラゲリゾット
W09aマンガゼミ・29組
W09bマンガゼミ・パインナッツ
参加します。
2年進級冊子(閲覧のみ)
各自のペーパーを配布です。
5月コミティアで出した共同体をもう一度47年前の自作をデジタルアーカイブしてみました!
(そろそろ在庫無し)デジタルアーカイブ研究の資料本。アンケート結果を加えて増補改訂はしたいキモチです。
#アナログ原稿デジタルアーカイブアンケート
https://t.co/mKdXjGRav8
気に入ってる本は「春陽」
https://t.co/OurxMOY3Bm
同人誌ベースで和物の何も起きないJUNEを描き始めたものを集めた作品集です。今の梅の繚りシリーズに通底するものあり。
新刊ではなく、2000年代に描いた、七つの封印シリーズ全15巻も、一部ずつ机上に、置いてあります。 https://t.co/Rl8DMdx4zW
そんなわけで明後日の、ガーデンは、本人欠席で、スタッフさんが、新刊のお店番してます。ちょっとサプライズな、来年の展覧会のチラシも、配布します。あ07abにて。尚既刊は、最近のもののみの、持ち込みになります。
すっかり忘れていたのですが、異端文書第一巻のカバーめくると表紙に4コママンガ描いてたんですね。
異端文書は絶版ですが、電書で読めます。電書では多分この表紙ははいっていないんぢゃないかな。
自宅置きのちょっと染みちゃった本で済みません。
https://t.co/Fl2HAlA9Yx
聖バレンタインレース。40周年の時に友人が取っておいてくれた切り抜きを製本した中に、入ってましたわ。おら、このころから絵に進歩があまりないわ。
【新着電書のお知らせ】「hanemono」 https://t.co/lcgoDP6I7X #hanemono
秘密結社ハネモノの本誌2−3と増刊2増刊ta・n・kaが電書になりました!画像は本誌3から…日高トモキチ・真白・belneの描き下ろしマンガ同人誌です。ta・n・kaは真白の短歌をbelneとトモキチがコミカライズした好評の1冊。
belneは、ネームはできるまで頭の中で構成して、できたら誰もいない部屋に閉じ籠りネーム用紙一枚一枚に目から出る怪光線で焼き付けてます。
えんぴつ線に見えますが実は紙の表面が炭化しているのです。
そのあと推敲に時間をかけるので出来上がりは平均的な時間がかかります。
#エイプリールフール
…今、夏コミ、ペーパーを諦めたところです。
とりあえず来週のコミティアに出ます。とゆうことにて
アートファクトリィbelne 1日目日曜日 東X08a https://t.co/eyhZwd3ZMN #C104WebCatalog 新刊 SingleCut 11thST. 16P 新刊 IllustrationBook 「白日夢」表紙込み28P