ちょっとミスって上げ直しスミマセン"1991"全8ページ中4〜6ページ。募集テーマだった「妖(あやかし)」「南瓜」を無理くり押し込んで、『馬姫』の三人もスケブを携えゲスト出演。
#祝新潟コミティア30年
#新潟の思い出
試し読みで「cupid & psyche '15」「竜の餌」とセルフライナーノートが読めますが、ボーナストラックの社畜メガネ召喚百合SF「有楽町で逢いましょう」のサワリも一部(いきなり途中から)ご紹介。見てのとおり非常に楽しく描きました。
「あなたがTwitterを始めた日ですよー」とのお知らせであった…九条明日菜さんの大人っぽい感じが出せなかった…プリンちゃんは適当だ…
#コミティア130 (おつかれさまでした)にて配布のペーパーまんが「松本REVISITED」5頁中4〜5ページ+α。原寸のPDF版はサイト https://t.co/LykhXuIHYz にて11/30(日)まで無料公開。
【(一人一票という)特権を搾取じゃない目的に使うすべを習得しないと僕たちにはたぶん先がない】そのご手を替え品を替え同じこと何度も言ってるし、もういいかなとも思ったけど為念で二年前の参院選のときに描いた投票に行こうまんがを再掲しておきます。 #投票にいこう
まんが(創作)はプロパガンダじゃないから一方的な答えを出すんじゃなくて、対立項だして、はぐらかして、(答えじゃなくて)むしろ問題を総ざらいするものだと思ってるけど、あえて自作の一部を恣意的に切り取って、もう一度だけ提示しとく。描いたとき、伝わってる手応え全然なかったから諦めてるけど。
『どこの馬の骨とも知れないお姫様のブルース』を、かなりイイところまで(2/2)。続きが気になるひとはBOOK☆WALKERで→ https://t.co/1rnT3XDigs 個らぼフェス卯月、最終日はのんびり他サークル様を巡回して過ごすつもり。では、楽しい一日を。
「素直じゃない愛想悪い女子と、素直すぎる口が悪い男子。幼馴染の両片想いっぽいし、もうつきあっちゃえよ!てゆうか、こいつらつきあってないの!?」
…てな感じで「漫画好き一般人を装った版元のツイート」風の紹介を考えてみたのだが #PR #作者本人によるプロモーション #私は何をしているのだ
エアティアが終わって半月ぶりに中国語の勉強(読書)を再開したのですが、さっそく脱線しています。
ちなみに二年前に描いたコレ、2ページ目で二人が観てるのが四部作の三作目(継承)なのですが(この頃は三部作ついに完結!と思ってた)、内容がアレなので検索に引っかからないよう題名は伏せます…朝からすみません…