去年の今日
初猟日!
猟隊で新しい船と猟犬2頭購入していざ出陣!
初っ端から散々でしたん
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
作画・満月亭さかな@toto_sakana
友人の小玉桃太郎さん@momononakama100
優しい作風の作家さん
アカウント凍結しまくって落ち込んでたから西伊豆の常宿に慰め旅行のはずが、まさかの骨折で介護の旅
骨折してなくても酔って温泉入ったらいつも湯船に沈むから助けてもらってるん
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
作画・満月亭さかな@toto_sakana
狩猟で付きまとう問題はコレ
今年は暖かいから獲物に付いてるダニが多いん。
猪より鹿の方がダニいっぱい付いてるん
獲物を運んだり解体中なんかに付くん
まぁややっこしぃ所に噛み付くから要注意
取るのが大変なん
無理に取ると頭が残って酷いことになるん
アレルギーも怖いしね
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
11月の狩猟解禁日あけてから直ぐに足骨折
今期はイノシシ猟に行けないカモ
水辺なら何とか行けるし
今期はバケツ猟だけカモ
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
私1人で全部できないから、手伝ってってお願いしたら引き受けてくれたん
まぁこんな流れ始まった漫画「生活実践部」ですん
お互い同じ病気でこんな体だから結婚とかできへんやろなぁ
ウチらはオマケの人生、生きてるだけで上等上等と言ってたん。
全くの偶然
何かの縁やったんやろなぁ
戦友は商業誌デビュー目指していたから
私が編集長をやった月刊誌でデビュー
でも、体が悪いからあんまり描けなかったん
私が入院してる時、流石に死神の足音と言うか死神の吐息を感じると言ったら
お互い漫画で爪痕残そうとなり
始めたのが漫画「生活実践部」
戦友はアマチュア無線・猟銃の教習射撃では県の女子代表に出られるレベルって言われたり、親父は🦆撃ち猟師、妙に私と話が合うん
お互い住んでる所は関西と関東コミケのときにはお世話になったん
ヒョンなことで私が上京することになり最初に住んだお家の最寄り駅がお互い同じ駅
住んでる市は違うのに
当時の私は病に臥せてヒッキー状態
何かのはずみでお互い電話で話すようになったん
まぁ最初の頃はオタ話だったけど、何で毎日こんな夜中に長電話できるの?って話したら
何と、二人とも同じ種類の難病患者で床に臥せってたん
お互いの趣味も一緒
私事の話しなのですが
少しばかりお付き合い下さい
コテツイの漫画「生活実践部」の仕上をお願いしていた
私にとって1番付き合いの長い戦友にさっき会ってきたん。
お互いの出会いはひょんなことで、大昔にFAXでやりとりするコミケのTwitterみたいなのがあったん。
そこでお互いやりとりしてたん。
古書街でティアズマガジン買ったん
「クマ撃ちの女」の原画展示してたん。
雷鳥ちゃん狩猟日誌とは狩猟の方向性が違う作品
狩猟の世界も色々なん。
まぁマンガですから^_^
明日からコミティアの前乗りで皆んな来るから猟亭雷鳥するんだけどコミティアには行けそうにないなぁ
残念!