ますだくんのランドセル
武田美穂 作・絵
ますだくんシリーズの作品
男の子なのに何で赤色のランドセルなのかな?って思ってたん。
ますだくん良い奴なんですよ。
私の好きな絵本。
武田美穂先生のますだくんシリーズ。
ちょっと乱暴チックな男の子が出て来るお話なんだけどほっこりするん。
作画も凄く好きなん。
最後に男の子なのになぜ赤いランドセル?って思うけど
それはまた別の絵本で。
猟犬がイノシシを見つけると吠えて教えてくれるん。
猟の成功は猟犬にかかってるん。
獲物を追い立てる勢子(セコ)役は猟犬と一緒に行動して獲物を出すん。
ガンちゃんと雷鳥ちゃんは勢子
獲物を追って山をひた走るしんどい職種
無線は伝え方が難しいん。
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
(2/4)
伊東駅からはかわいいイラストの路線バスに乗るん
キャメル色のジャケット🧥の娘
一瞬ヤバいポーズに見えたん
フランスだったらアウトかも?
全く関係ないけどね^_^
大洗駅に戻ってきたん。
かなりご機嫌な呑み鉄イベント。
大洗駅はガルパンな駅なん。かなり呑み過ぎたん。
高崎市タワー美術館に行ってきたん。
高崎駅のすぐ前に有って便利な所。
こじんまりとした美術館で日本画の展示が見れたん。
洋画とは違うしっとりとした作品が好きなん。
良い美術館。
水素エネルギーについてはちょっと懐疑的なところがあるのでどんなのかなぁと思って読んでみたん。
原発が動いてれば余った電気から水素を作ったりとかできるけど効率悪いよね。
それにしても主人公のお母さんめっちゃ可愛いんやけど。
主人公も可愛い子。
きらら系ですか?
ある徴兵拒否者の歩み
北御門二郎著
時期的な事もあり古書街で目に止まり購入。
著者はギリシャ正教の家庭に育ちトルストイの感銘を受け、極刑を覚悟のうえ徴兵拒否を行った。人を殺すぐらいなら殺される方を選ぶ。
そこに家族や仲間、国を守る考えは無いのか?と思うけど色んな考え方を学べる一冊。