ザクロちゃんとフローラちゃんは第6話と第7話でも再会してます。
(連載漫画の第3話を先日掲載しました) https://t.co/21bMFUTeTT
第11話は何かを彷彿とさせる引用の多い回だったり実験的な演出を入れたりとか、そんな回でした。(1P9コマ構成とか) https://t.co/z4SMbV7wYc
「おとめたちのやみとのたたかい」をスマブラで流したいからカービィ64かスタアラ関連からカービィキャラがスマブラに参戦してください。と考えるのだけは自由だがおそらくDLCでの参戦は、
IDW版タートルズは原点であるミラージュ版やアニメ版の設定を織り交ぜつつ独自の面白さを構築してて話が進んでいく度に面白くなってる。4人の亀にスプリンター先生、エイプリルとケイシーにシュレッダーやクランゲといったヴィラン達も良い。良いコミック読んだなあ…
前々から読んで見たかった『どらン猫小鉄』を読んだ。じゃりン子チエ本編と同じくコミカルさはあるがニヒルでハードボイルドな空気が漂う雰囲気がたまらない…小鉄やアントニオJrの過去を交え時折起こる悪漢退治もまた楽しい。
絵がめちゃめちゃ上手くてビックリする… Nicolas Kéramidasというフランスのアーティストみたいで初めて知りました。ミッキーとドナルドの冒険を描いたコミックも2月に再販されるらしいのでそちらも読んでみる事にします。