怪獣に対処する科学特捜隊「USP」の隠された秘密やこの世界における怪獣の秘密なども交えたウルトラマンの物語はリメイクというより実質新作としても楽しめたコミックで個人的にオススメの1冊です。(続編もあるよ)
#好きなアメコミを語る
エターナルズの価値観も在り方も人ならざる者、アスガルドの人達と全く違う存在な描き方が面白い。時系列がシビル・ウォーの直後なせいかスタークらヒーローとは違う一線を画す存在だというのが伝わってくる。解説も豊富だからこれ1冊でエターナルズ関連について割とわかる内容になっているの良かった
『チャンピオンズ:チェンジ・ザ・ワールド』
https://t.co/ScNiLP75U3
マーベルの若きヒーローチーム程度にしか知らなかったんだけど第1話読んだらチャンピオンズに興味が出てきたので欲しくなってきました
個人的に一番面白かったのはダニエル・ウォーレン・ジョンソンが手掛ける一遍。デッドプールと作家ダニエルによる「どういった話にしよう」と迷いに迷う話なんだけどオチの味わい深さが良かった…
メタフィクションを扱ったネタが多めの中でも今作が最も印象に残ったしどんなのかは買って読んでね!
じゃりン子チエは日常コメディながら長編も結構多くて、その中で最も面白かったのは転校生の米谷里子と飼い猫ロックが登場するシリーズがダントツで面白かった。米谷里子は作中でも珍しいクールな真面目キャラというのもあって他にはない存在感を醸し出してて素晴らしかったな…
女性版ソーは新世代のヒーローとしてインパクトを誇りその姿勢も読んでいて面白くて応援したくなる。巻末にはウォリアーズ・スリーとの交流やソーとメフィストの飲み比べギャグマンガありとこれ1冊で幅広く楽しめたりするコミックです。
#好きなアメコミを語る
#ソーラブアンドサンダー
ニッコリありがとうございます!!
効果音はあの医療漫画に寄せようと思いましたがやめました。
#マシュマロを投げ合おう
https://t.co/soz1B2ISQi