「真実はどっちだ!」数字話その② そして・・なんとアラブでは・・十進法もアラブとか言う人もいたりして・・この真実を調べるに当たって・・新しい事実がわかるのであった・・
なぜ、アラビア数字というのか・・なお、アラブ圏で、アラビア語の数字 ١ ٢ ٣ ←をインド数字といいます。この謎について描いた漫画その②(アラブ人あるある、過去の栄光を誇大に覚えてるやつ。)
中田考&天川マナル「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」の没ネーム公開!そういえば、例のあれでハサン先生がTV出演して時裏返しになってた事件があったような、、なかったような・・ https://t.co/zUTva3Q1MD
(宣伝)ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門 マンガと解説イラストと文章で、楽しくイスラムのことが知れてる本です^^キンドルありますーhttps://t.co/Xor54jOIzq
昨日おわってしまったのですが^^;アラブでもバレンタインはありますよ!ということでバレンタインネタ。7年前に描いた漫画なので少々古いですけどーー;って7年前か!!
アラブ文化エッセイマンガ・アラびいき3・4 https://t.co/3LKRa3PI5L74p・200円 アラビア語教室の愉快痛快話はもちろん!アラビア書道ネタと、初めての語学友達イエメン人に会いに行く!ネタです!!こう見えても、イエメン好きだったんですよ!!行ったことないけどめちゃくちゃ好きです
ラマダンスペシャル!過去のアラびいきから「イフタール会その2後編」アラビア語教室行ってた時のネタです。イスラムのことをちゃんと知りたい方はこちらの本買ってくださいね! ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門 キンドル版はこちら https://t.co/LeNRuiqYhu
ラマダンスペシャル!昔のアラびいきから!ポエマーはカッコイイ!?中東は詩の文化なんだなーって最近思います。前編 イスラムのことを知りたい方はこちら→ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門 https://t.co/iDgmc7wCtc
ラマダンスペシャル!過去のアラびいきからネタ 日本でのモロヘイヤ料理法をエジプト人A先生に教えたら・・ 食べなれた味が一番!イスラムのことを詳しく知りたい方はこちら→ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門こちらか買えます!キンドルもあります! https://t.co/rCJmqkKmsi
インシャーアッラーは京ごころ・後編から!よくある、アラブのIBMネタの、I(インシャーアッラー)ですw なお、ちゃんとした意味のインシャーアッラーを知りたい人はこちら→ ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門 予約はこちらhttps://t.co/nR49wTQDqZ
中田考&天川マナル「ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門」の没ネーム公開! 予約はこちら https://t.co/nR49wTQDqZ 実は、豚・酒以外もダメなこともあるって話です!ハサン先生がうなぎ大好きだったかどうかは謎なんですけど、食べてたような気がしたのでネタにしました。