そしてこの前描いた背景にそっと貼ってみる・・めっちゃ・・あるこういうやつ!!!アラブとかでよく見るヨ!でも、アラビア語じゃないだぜ!!需要があるかどうかはわからないけど私は楽しい!!謎文字として使ってほしい・・
戦火の中のおたく シリアのオタク事情レポ漫画&文章!戦争になってもオタクはやめられない!!シリアの熱きオタク達の物語です!こちらゲットhttps://t.co/UrIHKBSVqe
プロローグ2/3→
ラマダンスペシャル!過去のアラびいきから「イフタール会その1後編」アラビア語教室行ってた時のネタです。イスラムのこと詳しく知りたい方はこちら!キンドル版もあります! https://t.co/4KVcx41rUH
ラマダンスペシャル!過去のアラびいきから「イフタール会その2前編」アラビア語教室行ってた時のネタです。イスラムのことをちゃんと知りたい方はこちらの本買ってくださいね! ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門 https://t.co/NMs921AxPR
ラマダンスペシャル!過去のアラびいきから「イフタール会その3後編」アラビア語教室行ってた時のネタです。イスラムのことをちゃんと知りたい方はこちらの本買ってくださいね! ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門 キンドル版はこちら https://t.co/4KVcx41rUH
初めて描いたショート漫画エッセイで、アラブネタの漫画。このネタを思いついてこれを描いてなかったら10年以上前に漫画の仕事はやめてたと思う。 #この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品 アラびいきデータ版通販してますー https://t.co/Rs72DqPbVQ
昔のブログ「アラびいき」から抜粋。カイロ(ギザ)は隣町だった。本当に言語を通じてその国の文化をダイレクトにしかも面白いネタをたくさん教えてもらいました。
そう言えば、イブンバットゥータの講演会してた。家島先生の本を図書館で、発見して、わー!興味あるーと思って手に取ったら、辞書なみにあった。。。すごい時間できたら、読みたいなぁ。。