ルパン譚
・古典、えーっ古いからww、
・フランスって行ったことないので、よくわからない
・翻訳小説が苦手
・なんか難しそう
・昔読んだきりでうろ覚えだから…
と敷居高く感じてるかもしれない方へ。
『アバンチュリエ』をただただ楽しんでください。アルセーヌ・ルパンってドキドキワクワク❣️
「独リボツチデ淋イヨ」英国留学し、パリ万博を訪れた夏目漱石、異国の暮らしは心細かった。 https://t.co/M94uCafoHE
『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』でも、お馴染みの言葉「#ウィパトロン!」。
このパトロンの意味についてです。
調べると面白い!
アバンチュリエでは、1の「主人、雇い主」の意味です。
日本でよく聞くのは個人的にですが、2の「経済的後ろ盾」が多いかなと思います。
#アバンチュリエ813
rt
馬車のひとつでも、これは用途が特殊な馬車でしょう。ルパン譚原作や『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』にも登場する「サラダ籠/レパニエザ・サラド」。囚人の収監車、護送車のこと。メグレ警視のドラマでも活躍!現代でも同じ呼び方をされてて伝統あるw
新型コロナウィルスの影響で延期になっていたツール・ド・フランスが8月29日〜9月20日開催!
1903年に始まり、2度の世界大戦では中断したが、ルパンの時代からの競技。
ボートルレ君もよく自転車に乗ってた!🚴♀️🚴♂️🚴♀️ https://t.co/TOly7WeClI
ビクトワールには苦労ばかりかけてる坊ちゃん。大好きなビクトワールに甘えてるんだろうなぁ。
アルセーヌ・ルパンも、幼少期の家庭環境は幸福とは言い難く、はっきり言って両親を早く亡くし、貧しかった。でも、ビクトワールがいてくれた! https://t.co/gPgs7HZZa1
rt
パリのムーランルージュ(赤い風車)
画家のロートレックが描いた絵の数々でも有名に。
アバンチュリエでも、モンマルトル時代のルパンと知り合いとう形で登場しています。
#アルセーヌ・ルパン
#怪盗ルパン伝アバンチュリエ
アバンチュリエ『813 』第一話(単話版)、期間限定で無料キャンペーン中です!ご興味あればDLしてみてください。
#アバンチュリエ813 https://t.co/On0SdNUY6V
モンマルトルに住んでた頃は、まだまだ駆け出しでした。A.L https://t.co/e4zXHhJj6t