黄色い子こぼれ話。
この子はジオのスポッターです。
スポッターとは、長距離射撃には欠かせない相棒役の観測手です。ジオの目となり、敵までの距離や風向きなどを把握して指示を出してくれます。
最新話では、TNT爆薬の一通りの設置の仕方も教えてくれたようです。頼もしいですね😊
#メオトデサファリ https://t.co/1sXDimB14U
7話こぼれ話。
このコマは、スコープの調整をしているところです。
ジオくんの肩の上のかわいいのは、ジオくんの相棒で、「スポッター(観測手)」の役割をしています。
「ぷ」、だけで意味が通じているようですが、なんて言ってるんでしょうね?
こっちの「ぷ」の意味は、わたしの中では確定しています。
「それは白でしょ」と言っています。
でもヨメが初夜に選んだ下着は黒です。
ボツネームです。
01〜02話はイメージの擦り合わせのために、たくさん描いてたくさん捨てたので、こういうのがいっぱいあります。
#メオトデサファリ
母上こぼれ話。
嫁のショタ好きは、このひと譲りっぽいです。ジオくんを見た母に「ちょっと味見させなさい」とか言わせる案もありましたが、嫁が激怒しそうなのでやめておきました。
あのいかつい父上は、母上の好みというわけではなさそうです……て思うと父上かわいそうだなー
食べ物こぼれ話。
サバイバルな世界なので、狩った獣は基本、なんでも食べます。
1〜2話のトカゲは3話の朝食に。2話の大きい獣は5話のチャーハンのお肉に。カニはカニ鍋に。
例外として、4話の獣は、人を食べてるので食料にはせずに焼いて埋めました。あの場面は絵もセリフもお気に入りです。
過去のイチャ絵から栄養を得る。
このオマケ回、おねがいして特別に常時無料公開にしてもらってますので、いつでも見て下さい!どうぞ!どうぞどうぞ!#メオトデサファリ
https://t.co/yZE0WnV4z4