第6話公開されました☺️
今回は、「残される人」について考えたお話です。
https://t.co/NPKhAKVzx8
看護の現場で体験した「命」についてのお話。第二話は、終わり方について、考え始めたお話です。
第二話⇒https://t.co/JWqG3rTVuA
いのちの教室第三話は、患者さんの「どう生きるか?」に学んだお話。
https://t.co/fs9XLkIckp
いのちの教室第4話。患者さんや同僚、先輩とのかかわりの中で、「私のやりたいことって何だろう?」と悩んだお話。
https://t.co/WtHL11qU8N
いのちの教室第5話。病気になって、手術をして、自分の人生を振り返って、いろいろ後悔したお話。
https://t.co/nc9f2FVOHt
いのちの教室第6話。ある日突然、「残される」ということがどういうことか、を考えたお話。自分が残される側になった時、残す側になった時、どうしたらいいだろうか。https://t.co/NPKhAKV1HA
『いのちの教室』第7話。本日公開になりました。ぜひ。https://t.co/0YMb7ckbnA
いのちの終りがよくわからなかった時代から、大好きな患者さんとのお別れを経て、いろいろ考え始めたお話です。最新話の『いえなかった本音』が日曜日に更新なので、復習よろしく。
https://t.co/Pj5sYYmg9q
同じ夜に体験した、二人の最期の瞬間。全く違う最期の形に、「自分の最期は、どんなだろう」と考えたお話です。第二話はコチラから⇒https://t.co/JWqG3rTVuA
病気があっても、イキイキと生きていた患者さん。でもある日、彼の大事なメモが破り捨てられていて…。病と生きること、最期を見据えること、そして自分らしく生きることを考えさせてくれたお話です。
第三話⇒https://t.co/fs9XLkqBsR
看護は大好きで、頑張りたいのだけど、「自分らしく生きる」って何だろうと、悩んだ若気の至りのお話です。今も若気の至りは続いてるけども。
第四話⇒https://t.co/WtHL11qU8N