病気じゃなくても、辛い、苦しいことはあると思うの。私も身近に、人生をあきらめてた人達がいた。本当は「頑張って!」「生きてよ!」って叫びたかったし、心の中では叫んでた。私は今同じ世界に生きている命が愛しいし、すべての人への応援歌のつもりで描いてる。ドンドコhttps://t.co/DReVi20mKq
次の日曜日には、最新話公開なので、復習よろしく!
『いのちの教室』第一話⇒https://t.co/Pj5sYYmg9q
そんな姪っ子ちゃんが可愛くて始めたツアーナースのお仕事もしています。
学校で辛い思いをしないか、悲しい思いをしないか…そんな不安から、小学校の今を知りたくて始めた仕事でした。それが今では、どっぷりハマってしまった!!そんなツアーナースのお話もどんぞ。
https://t.co/VKEIAvADYN
『推し博物館ひとり旅』より福井県立恐竜博物館(@FukuiDinosaurs)をご紹介。世界三大恐竜博物館と称されるのも納得の恐竜まみれの博物館。特に、福井県で見つかった恐竜や生き物たちの展示が、「この場所にいたのか!」という実感をもたらしてくれて熱かった。
カミオカラボ(岐阜県飛騨市)に行ってきた(1/3)。
ニュートリノの研究でノーベル物理学賞をもたらしたスーパーカミオカンデ。難しいことはわからないけど、ビジュアルに惹かれて旅に出たら、さらに魅了されて帰ってきた。
『推し博物館ひとり旅』4/25発売→ https://t.co/BUNSDa4S9B
ずっとずっと医療の現場で感じてたこと。どんなに手を尽くしても亡くなる命はあるし、どんなに応援していても本人が諦めてしまい何もできないこともある。
手の平をすり抜けていく命を前に何度「魔法が使えたら!」と思ったか。
それがリヒトという作品の原点でした。
https://t.co/hEGK30CU3v
国立科学博物館(東京都)に行ってきた!(1/3)
『推し博物館ひとり旅』4/25発売→ https://t.co/BUNSDa4S9B