10年以上経った今も忘れられない衝撃の事実です。。。
(あとで気づいたけど、10年前にスマホはなかった…)
このあと全学年全教室やって、校長室に呼び出されたよ。
…………マネしないでね。
#1日1ページマンガ #コルクラボマンガ専科
【たくさんのせんたくし】
宿泊行事中、皆と別のお風呂に入っていた女の子。ウソをついても別のお風呂に入りたかったのには理由がありました。
心も体ももつらいアトピー。彼女がウソをついたり、何かをあきらめなくてもいいように、できることは何か。そんなお話。どんぞ。
https://t.co/A1AUPYRlGT
【幼き日の思い出】
子どもの頃大好きだった遊び「地獄の3丁目」。
ゲームもテレビもマンガもなかった子ども時代。遊ぶのはもっぱら山と海でした。ところがある日、天からもたらされた「あるもの」によって「地獄の3丁目」は生まれました。
ただの思い出。でも、時々戻りたくなる。
どんぞ。
【第44回】あの時話してくれた君へ
家庭環境、いじめ、進路の悩み、人間関係、大切な人との別れ………小さな体に抱える悩みは様々。そして時には悲しい結末を迎えてしまうことも。。。
夏休みが明けるこの時期、子どもたちと関わるすべての人に読んでほしいお話です。
https://t.co/DReVi20mKq
うちの姪っ子が天使過ぎる件②
これこないだ紹介したやつと同じ日のことなので、私の頭も感情もキャパオーバーしました。ああ、天使・・・・
みんなに読んでほしいです。
第15話【当たり前を君に!】
ある日の宿泊行事で出会ったのは、1型糖尿病の女の子。
病気だけでなky、病気のことを知らない子どもからの言葉や、大人たちの対応。。。様々な悩みを抱える子どもと一緒に当たり前を模索しています。
どんぞ。
https://t.co/VB411HwzkU
【第43回】おくすりのはなし②
ツアーナース中起こる様々なおくすりのトラブル………毎回必ず数件あるので、表層化していないものはもっとあるのでは………?とビクビクしています。
くすりが毒になるのは紙一重。正しい使い方を守り、命も守ってほしい……そんなお話です。
https://t.co/AWcpP0rKUY
私だけの先輩。
中学生の時の不思議な風習で、特別な関係の先輩がいた。あの風習は一体なんだったんだろう………
#1日1ページマンガ #コルクラボマンガ専科
【第53回】1人ひとりの責任
数十年ぶりの旅行に来たご夫婦。楽しみにしてたのに……旦那さんが発熱(ФωФ)インフルエンザの可能性が濃厚でした。
高齢者では重症化することもあるし……。
誰にも起こりうるこの瞬間、君なら??本格的に流行る前に読んでほしいです。
ドンぞ⇒https://t.co/t3g3KhFYl2
【第84回】君に思う
宿泊行事中に出会った女の子に怒られた。
難病を抱える彼女の頑張る姿に、思わずかけた言葉。でも、そんな言葉なんかはるかに超えた場所で、彼女は頑張っていた。
小さな、でもたくましくてかっこいい女の子のお話です。
ココから⇒https://t.co/J9LHMA91CE
【第76回】君はエライ!
宿泊行事中、めちゃくちゃ甘えてくる子がいた。
はて、甘やかしていいのか………。
先生に伺うと、その子の弟は重い病気で、ご両親は看病につきっきり。お家で甘えることができないという。病気の子のきょうだいの思いにふれたお話です。
ココから⇒https://t.co/m6y1mn1DQQ