『推し博物館ひとり旅』今回は、東京都中央区の貨幣博物館へ行ってきました。
現金を使わない生活に慣れてしまって、未だに新紙幣を出会えないので、博物館に見に行ってきた…。
https://t.co/my3a4PFRNW
いのちの教室第三話は、患者さんの「どう生きるか?」に学んだお話。
https://t.co/fs9XLkIckp
第4話『私の道』。
社会人になって3年。周りがぼちぼち結婚しはじめるし、仕事も半人前だし、自分が何者になれるのか、ぼんやりとした不安に包まれていた若かりし頃。(今も大して変わらないけど)
https://t.co/WtHL11Ivxn
第一話『生とは死とは』。いのちについて考え始めたお話です。第6話が週末に更新なので、予習よろしくね。https://t.co/Pj5sYYmg9q
今回は、恐竜をいっぱい描いたので、作画がめちゃくちゃ楽しかった。お気に入りはフクイサウルスの骨。可愛い…頭から鼻、口にかけての丸みが可愛い…それを表現したかったんだ…可愛い…
『押し博物館ひとり旅』第6回⇒https://t.co/cZSNu96sY7
【収録話紹介⑬】『同じでも違うこと』
ある貧血もちの子。症状がつらくても、周囲に「サボり」と思われるのが怖くて、無理をしてしまう。貧血に限らず、つらさは人それぞれだよなあ💦そう思ったお話です。
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🍀詳細→https://t.co/VKEIAvADYN
【単行本こぼれ話】
この子だけでなく、こういう風に頑張っている人に出会えたことが、看護師をやっていて一番の糧になっています🌸今回の単行本の中で、(本当は選べないけど)あえて一番を選ぶなら、このお話を選びたい🍀
単行本詳細⇒https://t.co/hz6jJ1LKrn
いのちの終りがよくわからなかった時代から、大好きな患者さんとのお別れを経て、いろいろ考え始めたお話です。最新話の『いえなかった本音』が日曜日に更新なので、復習よろしく。
https://t.co/Pj5sYYmg9q
上京後、おじーちゃん家に通ってた時も、時々FF7を引っ張り出し、数年かけて二周目をクリアした。
今、一人になったおじーちゃんは、寂しくて毎日のように私に電話をかけてくる。薄情な私は、時々しんどくなって、その電話を取れない時があるけど、今度は私がおじーちゃんを甘やかす番だね( *´艸`)