SES O3b mPOWER Mission(falcon9)が今から20分前に打上げられ、順調に飛行中🚀
そして、あと1時間でVia-Sat(Falcon Heavy)の打上げが予定されてます🚀
もう、びっくりするしかねぇ。。。 https://t.co/Q42t8RIhip
「ありす、宇宙までも(売野機子)」
第16話のタイトルは「Test as You Fly, Fly as You Test」
『ロケット打上げは一人じゃ出来ない、チームワークが大切だ』
ということで「気象班」「射場安全班」「飛行安全班」「設備班」などの、ロケット打上げを支える縁の下の力持ちに触れているのだ! https://t.co/ekC7LiBc6l
『打上げ直前に分離しなきゃいけない』
『それまでは絶対に外れちゃいけない』
「両方」をやらなくちゃあいけないってのが、ロケットの射場設備システムの辛いところだな。
覚悟はいいか?俺は出来てる。
#頑張れJAXA #H3ロケット試験機1号機 #ジョジョの奇妙な冒険 https://t.co/pRWaXWOs3Q
22本⁉︎宇宙飛行士は採血たいへん!
🧑🚀 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 💉 https://t.co/UAx4311LRh
スペースシャトルに国際宇宙ステーションISSが出てくる寿司漫画ってどういうことだよッ‼️
大丈夫‼️読めばわかる‼️
未来寿司‼️エンジョイ‼️🍣
#寿エンパイア #未来寿司 https://t.co/lblhvNgvc0
先程のV2ロケットはもっともフォルムが近いが、窓はない。何故ならミサイルだから。
有人宇宙飛行を行うアポロ11号の指令船は窓がある。何故なら人が乗るロケット(宇宙船)だから。
映画「ライトスタッフ」の中でもマーキュリー計画の宇宙飛行士達は熱烈に窓を要望してましたからね(続)
>種子島宇宙センターからH3ロケットを3機、H2Aロケットを2機打ち上げる計画
>また、肝付町の内之浦宇宙空間観測所からは、イプシロンロケットの改良型「イプシロンS」と観測ロケット2機が打ち上げられます。
>これにより、今年度はあわせて8機のロケットが鹿児島から打ち上げられることになります。 https://t.co/5yemg3viYj
小惑星リュウグウのサンプル
お出汁の成分(グルタミン酸)が出たと思ったら、今度は「にがり」の成分(Na,Mg)が検出されたとな!?
『小惑星リュウグウのかけらを使った豆腐の味噌汁』とか出来そうじゃない!
#トリコ #はやぶさ2 https://t.co/rL8zj1CexL
個人的には、炎の漫画家・島本和彦先生に、日本の宇宙開発のレポ漫画描いてもらいたいと思っている。
🔥「宇宙開発にも工程表は必要だ!
人間必死の力を出せば、
奇跡は起こる!」
#逆境LEナイン #燃えよペンシルロケット #炎の天候制約 #ミエナイホノオ https://t.co/IZ8Hmdk5cJ
👤「どうして打ち上げ…やめちゃうんですか?」
👨🔧「!」
👨🔧「天候条件や機体の健全性、射場の安全性確保、追尾設備の健全性など確認することがたくさん在る。今日がダメでも明日以降もチャンスはあるさ!!」
#カイロスがんばれ #かさねと昴 https://t.co/2H1GxwGSnI