『ロダンのココロ国語辞典』11「 さ く 」
✒️考える犬、哲学犬ロダンの解釈による新作描下ろしの国語辞典的四コマ漫画です。どうぞよろしくお願いします!
🐾過去の『ロダンのココロ』はコチラから。
📕https://t.co/HuRxDf2Jjy
#ロダンのココロ国語辞典
#ラブラドールレトリバー
#犬 #哲学
18才で上京して来て、標準語だと思って使って通じなかった博多弁が「こまめる」だった。
「こまめる」って知っとうや?
博多弁四コマ漫画
『ココトットート?
トットート!』
#高宮中 #高宮中学校
https://t.co/9fYk8pJAJi https://t.co/n0PAUuxkBT
僕が子どもの頃、福岡では焼き上がった回転焼きは小さな観覧車に乗せられ冷めない様に電熱器の廻りをゆっくりぐるぐると回転していた。それが「回転焼き」の名前の由来だと思っていた。いつぞやマンガに描こうとして資料のために画像を検索したが全くヒットしなかったのだった。#回転焼き
祝・成人の日!
『ロダンのココロ 冬』より https://t.co/x3i0l6oKmA
やっぱりボクがいないとダメだな この家は…
『シロと歩けば』2巻より
https://t.co/FXCTYMRyZJ
「わからない」のは不安だ🐾
『ロダンのココロ』より
📲https://t.co/sUTLvOIagq
“つまり「明日の自分」などというものは、実はいつまで経っても存在しないのだ。”
✒️四コマ&エッセイ《無料》
『とかくこの世は生きづらい
‐ロダンのココロ国語辞典‐』
第7回【きたい】
📱https://t.co/6qE3mYeywi
🐾過去の『ロダンのココロ』はコチラから。
📖https://t.co/meWT81v0Oz https://t.co/XtzegsWoOa