機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス
ギャグマンガかと思いきや、正史だと言われても違和感がないほどの傑作だったw
富野由悠季は木星帰り…このコマめっちゃシリアスな場面なんやで。
あと、長谷川先生のジョニーライデンのキャラがめっちゃ好き。これぞ主人公って感じ。
クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人
まだ一巻読んだだけなのでアレだけど
滅茶苦茶面白い展開なんだが。ひょっとして歴代ガンダムシリーズで一番出来がいいのでは?
ガンダム作品の枠ではなく、サンライズ作品の枠で面白い要素がある。
アイアンリーガー、ドラグナー、カウボーイビバップ…
横山光輝作 三国志31巻 読みました。
馬超のヘンテコヘルメットも気になるが、韓遂のお腹の謎の生物が気になる。
横山光輝作 三国志55巻の始めまで 読みました。
ネットで有名な「あの人」って、司馬懿仲達だったのねw
孔明にビビってる雑魚キャラっぽいけど、孔明が最も恐れる人物で、ビビりながらも互角以上の戦いしてる。
あと、曹真が孔明に泣かされててワロタ。
https://t.co/0UACd5nLgr
人間に共感し、心でつながる自律歩行のヒューマノイドロボットが販売開始に
横山光輝作 水滸伝 5巻まで読みました。
〇鉄牛のキャラがジャイアントロボと同じw
〇呉学人が腹黒い!孔明に迫るのは、その腹黒さであった!
〇樊瑞の話だけ時系列がよくわからん上に5巻と6巻に別の人の目線で二度描かれてるんだけど、なんでや?
横山光輝作 三国志42巻まで 読みました。
夫が大切にしているフィギュアやゲームを捨てるクソ妻系のビグザム級がいた!
西暦220年 まだ誰にも見せていなかった脳外科手術などを書き納めた書物を燃やす。
目が2つついてて アンテナはえてりゃ
マスコミが みんなガンダムにしちまうのさ!
バカのひとつおぼえだよwwww