【キャラクター小話】
コロン
シャンプーが女傑族なので、強いお年寄りと言ったらお婆さんしかいない。イメージ的には、ジャッキー・チェンの映画の強いお年寄り。
ムースがコロンのことを「化け物」「サルのひもの」と失礼なことを言っていたが、それを考えるのが意外と楽しかった。
【小話 番外編】
天生牙
殺生丸は登場時に帯刀しているのだが、あの時点ではどういう刀か決まっていなかった。直後の犬夜叉との戦いでも、抜くタイミングがなく。天生牙は後から考えました。
鉄砕牙と真逆で、且つ殺生丸とも真逆の刀にしたくて、人を救う刀に。捨ててもついてくる系の刀です。
【小話 番外編】
一刻館
学生時代住んでいたアパートの隣に、ほぼ一刻館みたいな学生寮があった。窓に面や小手が干してあったり、窓ガラスが割れて本がはみ出してたりと、変な感じでそそられる建物でした。そこをモデルに時計台をくっつけ、名前を一刻館にした。
引っ越す前に取り壊されてました。
【キャラクター小話】
六道鯖人
とにかく悪役が欲しくて。RINNEの中の巨悪という意味で出しました。どこまでも金にだらしなく、貪欲で、意外と悪気はない。そこがひどい。そんな人を目指して描いてました。名前はおじいちゃんが鯖なので。サバトという響きにも悪魔的なイメージがあって良いなと。
【キャラクター小話】
四谷
デビュー当時に描いた『ダストスパート‼︎』の背古井もそうなんですが、あのデザインの男性は前からちょくちょく描いていました。結構好きな感じだったので、めぞんで四谷として生まれ変わりました。色々な世界線に、この男性はいるんだろうなと思います。
【キャラクター小話】
二階堂望
編集部の評判は悪かった。結構小言を言われた。読者の反応も今ひとつで、頑張ったんですけど、とても残念でした。みんなが空気読んで黙っちゃうところで、無神経な一言を言う役割を与えていました。
頑張ったんだけど、ごめんね二階堂。
■━━━━━━━━━━━□
┃ 高橋留美子原画集のお話┃
□━━━━━━━━━━━■
ついに明日発売です。あなたのかけがえのない思い出とぜひ再会してください。
【キャラクター小話】
あたるの父
私が読んできた漫画は「家は浴衣でくつろぐお父さん」が結構出てきたので、あたるの父も浴衣を着ています。緒方賢一さんの声もすごく好きだったのですが、今回の古川さんの声も違和感がなくて驚いた。神谷さんとの親子の会話がすごく面白い。感動します。
【キャラクター小話】
一の瀬 賢太郎
小さい子を出す癖がありまして。あと一の瀬さんが1人で飲んだくれてると辛いと思い、家庭を与えたかった。一刻館の住人が色んな角度から五代を傷つけているなか、子供からの攻撃も堪えるだろうなと思った。子供の悩みや運動会等、エピソードを作れてよかった。