「戦勝記念日を広場でやるから国民皆集まれ」、と行われて来てみれば・・
軍トラックが待ち構え、わずか二日でチェチェン国民の60%が着の身着のまま荷物も持たされず、カザフスタンに強制移住させられてしまった。
ロシアは昔からここまでやるのだ。約束など何度も破る。今に始まった事じゃない。
ロシアが支配したウクライナの町の学校がこれよりロシア教育のもとで再開したというニュース。
これを思い出した・・。
これ、まだチェルネンコ時代の漫画なのに、もうすでにソ連指導者人気ランキングの上位にゴルバチョフの名前が・・
大統領に就任したての、まだキャラが立ってなかった頃の(猫かぶってた頃)貴重なプーチン。この漫画もまた歴史に残すべき名著。
ルカシェンコ。どうしようもない馬鹿野郎だけど、漫画のギャグキャラとしては本当に描きやすい。誇張なしで。
https://t.co/Z5kWlAWD17
プーチン。この状況下で、兄弟国セルビアとコソボについて話し合った。ってそれはその・・けっこう不吉なフラグってやつですか・・?
https://t.co/Z5kWlAWD17
プーチンはいかにしてロシアの大統領に上り詰めたのか?答えはここにある。
電子書籍「ロシアンボンバ プーチン大統領誕生の秘密」はこちらから。
↓
https://t.co/wkTZ7C9Kwh
ナゴルノカラバフ戦争の停戦に納得いっていないアルメニア野党及び国民と、和平を続けたいパシニャン首相。一触即発、オヤビンのロシアは手を出せずの構図。アゼルバイジャンとアルメニアの火種もまだまだ見逃せないな。
https://t.co/S2ZcfoXpXS
@Sankei_news