>RT
こちらは一見相棒が無知で脳筋に見えて、実は天才主人公と釣り合う能力の持ち主なのが面白い(お父さんの水原警部も非常に有能)
#QED証明終了
#江戸の激斗
同人誌にも書いたが、安政4年12月まで南町奉行を務めていた人は実在します。池田播磨守頼方がその人で、その後南町奉行に再任、安政の大獄の実務を担当することになりました。「風雲児たち」ではこんなお顔に描かれてます。
この話だと、加藤元浩先生の「Q.E.D.iff~証明終了~」18巻が面白かったですね。 https://t.co/7lM17B88LU
#私だけの名作マンガ
こやま基夫「パクリコン」
貨幣経済がなくなり、レアもの入手には盗むしかなくなって怪盗が跋扈する設定も凄いが、2巻で「じゃあ怪盗がホントに欲しいものって何?」という今まで怪盗ものが踏み込まなかったところに踏み込んだ作品。まあ後から「欲しいもの」は明かされるのだけど
#世代が違うと別のモノを連想する単語
さんご
あと、あさりちゃんのお母さんもサンゴさんか。
柔道部物語を入れるかどうか微妙だ。