知る人ぞ知る「鋼鉄はがね」氏
士郎正宗氏の初期アシスタントという面だけではなく、漫研アトラスをバイク沼に落とし入れた元凶とも言われているー
はがね氏の個人誌はエロ色が強くアトラスの名前が付けれなかった等の話も。でもメカ考察もシロマサ氏に負けず劣らずしっかりされてましたね
士郎正宗氏の義兄の六甲山ワイヤー事件のくだりは『攻殻機動隊』の欄外参照! https://t.co/QfuVrGaD4d
士郎正宗『攻殻機動隊』、
Kindle版が今なら半額だって!?
買って読め!!!(ダイマ
https://t.co/ZD2rUKEEFW
【士郎正宗の世界展】
『攻殻機動隊』は雑誌掲載時から単行本化するにあたり、結構なページをカラー化しているんです。展示されている原稿はその辺含めて見てみると面白いよ
#士郎正宗の世界展 https://t.co/I8noASwqeI
ウサ耳、自分の観測範囲では士郎正宗・園田健一あたり。いずれもヘッドセットのアンテナから派生する感じ?
ソノケンは85年のネコミミ(画像1)やモデグラのガルフォース(画像2)で登場。
シロマサは83年のブラックマジック(画像3)、84年のアトラス12(画像4)で確認。
パトレイバーは88年。 https://t.co/OMMI1yWwEi
士郎正宗『アップルシード』、最終話は1992年のコミックガイアNo.13に掲載分…あれから26年…TO BE CONTINUUEEED…!
ぬ!士郎正宗氏の電子漫画が半額じゃあないか!アップルシードやドミニオンやオリオンやブラックマジック、そして紅パンも!!買ってないヤツぁ買って読め!!
オススメはドミニオンC1とオリオンだ!
https://t.co/12Q4jM92Yj
士郎正宗マンガ
個人的には『仙術超攻殻オリオン』が一冊で完結しているから大好き。次点はドミニオンC;1。
画像は順に日中英独 https://t.co/LsZIuBmEZ5