豪徳寺駅のお散歩は、豪徳寺商店街から。
なんだかオシャレなカフェが多い!
まずは「FIKAFABRIKEN」(フィーカファブリーケン)さんへ。
スウェーデンを中心とした、北欧の焼き菓子のお店🇸🇪🍪
可愛くて美味しいクッキーをテイクアウト。クッキー缶も素敵だった、、
次は店内でケーキを食べたいです◎
北斎通りを北上し、大心堂雷おこし「古代」工場店舗へ🌾
雷おこしを人生で初めて食べました!
雷おこしが苦手な人でも、ここのおこしなら食べたい、て言う人も居るくらい、めちゃウマな雷おこしらしい。
他の店舗の雷おこしが逆に気になってきた、、
錦糸町駅から北斎通りをてくてく、ごちそうパン「ベーカリー花火」さんへ🥐
具沢山で美味しそうなパンがいっぱい◎
人気No. 1はカレーパンとのこと、しかもこの時焼き立てだった!けどこのあとお風呂だし、帰って食べる頃には冷めちゃうんよね。。
大好きなエビカツなどを購入。
まさにごちそうパン!
錦糸町はカフェたくさんある!
今回は珈琲専門店 「トミィ」さんへ。
自家製手作りホットケーキが自慢の純喫茶🥞☕️
フルーツバーグは冬季限定!2月まで!気になる人は駆け込みでぜひ。
丁寧に淹れてくれるコーヒーと、注文してから焼いてくれるホットケーキ。
ゆったりしたい時にオススメです◎
錦糸町駅のお散歩は、駄菓子とおかしのみせ「エワタリ」さんからスタート!
1階がバラ売りコーナーで、2階では箱買いもできるみたい。
お馴染みの駄菓子屋や見た事ないお菓子がたっくさん🍬🍫
自分が購入したのは2枚目のもの、全部で589円。
ユニコーンは無事に生まれました🦄
立川散歩、カフェ休憩は「Pimiri Cafe」さんへ🍓
店内も食べ物も、めちゃめちゃ可愛い♡
キュートな雰囲気がたまらない、、
現役大学生プロデュースの、センス抜群なカフェでした◎
スイーツの他、韓国風ランチもやってるみたい。松見湯さんとあわせて、また行きたいです☺️
松見湯さんに行く前の立川まち歩き散歩、今回は北口の「ファーレ立川」エリアでアートを観たり、一駅だけ多摩モノレールに乗ってみたり。
そして南口の「のーかるバザール」さんでは、立川で作られているビールを購入🍺
新鮮な地元野菜も気になる👀
今度は併設のジバーカフェも寄りたいな◎
【漫画更新!】
東京都浴場組合の公式サイト東京銭湯(WEB1010)でさくら いまの銭湯マンガ91話目更新!
今回は立川市の「松見湯」さんへ♨
2022年4月にリニューアルオープン✨
設備充実◎露天エリアは旅先の秘湯のような落ち着いた雰囲気💭
#銭湯 (男湯は #サウナ あり)
https://t.co/xh9ICy41K4
シェアハウス「MAZARIBA中野」の紹介マンガを描きました🏠✨
中野駅徒歩5分の好立地。
リビングも個室も大きな窓があり、とても明るい☀️フルリノベーションされたピカピカのおうちです!
おうち見学の後は酒屋→ブロードウェイ→不純喫茶→〆の銭湯♨️
読んでみてください◎
https://t.co/mcpO8ZwaL5
巣鴨駅からだとちょいと歩きますが、東京1010クーポンもゲットしたかったので、六義園へ。
吹上茶屋でお抹茶と和菓子をいただき、ゆったりしました🍵 季節の和菓子、イチョウの葉が乗っていて可愛いかった◎
予報通り、最近では紅葉が見頃になってきているみたいです🍁
巣鴨みやげと言ったら、塩大福!らしい!ので、元祖塩大福、巣鴨の塩大福発祥のお店「みずの」さんへ。
甘じょっぱくて美味しい😋
すがも地蔵ロールも、お地蔵さんの笑顔に惹かれて購入◎
巣鴨散歩ではとげぬき地蔵尊 高岩寺のあと、すぐ近くの、かき氷工房 雪菓 さんへ🍧
気になってたから行けて嬉しい◎
とっても美味しかった〜!
次に行く時は季節限定のかき氷にチャレンジしてみたいです😋