カフェ休憩は、ナチュラル感ありつつもシュッとした雰囲気の「THE BACKYARD CAFE」(ザ バックヤード カフェ)さんで☕️
狛江で一番カフェラテが美味しいカフェ、らしい✌️
ドリンクはもちろんカフェラテ一択だけど、スイーツはフレンチトーストも美味しそうで、とても迷いました!
食器や壁画もお洒落◎
そして駅の反対側、大使館とか有栖川宮記念公園ほうにある、国際的なスーパー、ナショナル麻布(@NATIONAL_AZABU )さんへ!
謎の野菜や初めて見るビール、でっかい肉など、テンション上がりました🔥
その場でピーナッツバターやオレンジジュースを作れるマシンもあり!
2階は雑貨屋!可愛いの多し!
今日は高円寺で平田さんとすき焼き食べたんけど、ちょうど12年前の1月10日も、ギークハウス水道橋で平田さん&ぐっちょむ&さくらで豆乳鍋を食べた日だった!
すごい偶然だ、12年以上前からずっと友だちでいてくれてありがたき🙏
1月10日は鍋記念日🍲
(漫画は当時ブログ用に描いたやつ◎) https://t.co/4gOY6PqKyR
今日は錦糸町の黄金湯さんへ♨️
水曜日は男女の浴室入れ替え日。#サ道2021 で観た男湯側のサウナエリアをどーしても体験したくて行ってきました。
広い100度のサウナ室、深くてでかい半露天水風呂、外気浴の休憩イスコーナー……その他諸々最高すぎた!
良すぎて140字じゃ無理!今度絵に描いて伝える!
錦糸町駅のお散歩は、駄菓子とおかしのみせ「エワタリ」さんからスタート!
1階がバラ売りコーナーで、2階では箱買いもできるみたい。
お馴染みの駄菓子屋や見た事ないお菓子がたっくさん🍬🍫
自分が購入したのは2枚目のもの、全部で589円。
ユニコーンは無事に生まれました🦄
世田谷八幡宮から豪徳寺商店街に戻る線路沿いの、小さな和菓子屋さん「まほろ堂 蒼月」さんでひと息。
お抹茶も和菓子も美味しい🍵🌸
お店のかたもとても優しくご対応くださり、季節の花も飾られて落ち着ける店内です。
お土産には、まねきねこどら。バターで焼いてるそう。焼印が招き猫😸
北区の大黒湯さん入浴前、上中里のお散歩は、北区防災センター(地震の科学館)からスタート。
震度7の揺れや、過去の大地震の揺れの再現も体験。
最近 各地で地震多いし、東京だっていつ大地震が来てもおかしくない。防災を真面目に考えなきゃと実感。煙体験もできます。
丁寧に教えてもらえて、無料!
すえひろ湯さんに行く前の大井町お散歩は、素麺専門店「そうめん屋はやし」さんから🥢
注文したのは、豆乳温玉チーズ素麺の冷たいの、単品で。
ひんやりまろやかで、あっという間にスルスル完食😋
ランチセットもあって、そうめんの他に副菜やおかわり無料の寝かせ玄米、唐揚げがついてたりとお得◎
神明湯さん散歩続き!
東京都薬用植物園から野火止用水を見て歩き、お茶休憩は「紅茶喫茶ブーケ」さんで🫖
レトロなムードの落ち着ける紅茶メインの喫茶店で、これぞ隠れ家という感じ!
食器やインテリアもオシャレでうっとりしちゃいます。
東大和市に来たら寄りたい喫茶店◎
ごちそうさまでした♡
関節リウマチじゃないと思う(確定ではない)と診断されたが、相変わらず痛いし動かしづらい、、
利き手の右は、筆圧も昔からめちゃ強いしペンの持ち方も変だし、関節が痛くなるのもわかる🦴
でもショートカットキーに固定してるだけの左も固まっちゃう。PC酷使人間あるあるなの?同じような人いません?