プチバズったから養育里親研修の漫画貼るね!
虐待に心痛めてて何かできないかと思ってる方、里親登録して、緊急保護時の一時預かり(数時間~1か月未満)を検討してみませんか?
スパークの原稿一行も書いてないんだけどその代わり無配本の漫画描いてた。赤豚さんは毎回盲導犬協会と提携しているというのもあり、今回のスパークでは点字一覧表と、点字の覚え方&視覚障害者のサポートに関する諸々の内容の無配本を出す事にした。
点字とか視覚障害者に興味のある人は貰って下さい
【拡散してくれると嬉しいな】
里親説明会とガイダンスに行ってきた経緯を漫画にしたよ。字書きの漫画だから絵が下手なのは大目に見てね😭
長期の預かりは無理でも、緊急保護時の時に一時的に預かったりもするらしいです。
里親、考えてみてね(1/2)
児相への通報件数は急増中ですが、通報を受けても即強制保護措置にはなりません。親子分離措置に移行するのは命の危険がある場合と性的虐待の場合のみ。だから子育てで悩んでいる親御さんも安心して児相に相談して下さいね。子ども拉致されたりはしないよ!
里親とは、実親が一時的に子どもを育てられない場合に、親権を実親に残したまま、国から養育費を受け取って、一時的に里子を預かる人のこと。登録には研修が必要で、今は年2回行われています。
里親制度とはなにか、という情報を発信するだけでもとっても大切な支援になります。
未来を担う子どもたち、社会で見守っていきませんか?
100イイネありがとうございます!
誘導はなかなか難しい昨今ですが、周囲に危険が無いかだけでもそっと見てあげて下さい。
目の不自由な人を素敵にエスコート | まさと https://t.co/eDtwb6iTDS
点字一覧表含めたPDFデータをBOOTHで配布しています。印刷等ご自由にどうぞ。
https://t.co/3P4tRTGaMk
引用だけどプチバズったから先月描いた漫画を貼っておくね! 読んでくれたら嬉しいです!
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
【緩く拡散希望】1/2
虐待死亡事件……何かできる事は無いかな?とお考えの方へ。
国から養育費を受け取り、一時的に里子を預かって養育する「里親制度」があります。
https://t.co/kJiKIDRZSR
養子縁組とは違います。
子育て一段落した方、つらい環境のお子さんを預かってみませんか?
コミコン当日にバタバタしないようにチェックリストを作った。
体調崩さないように頑張るぞー(風邪ひきさんが勤務先事務所内にいるのでひやひやしつつ)
虐待で殺される子どもの事件、何かできる事はないかとお考えの方へ。
国から養育費を受け取って一時的に子どもを預かる「里親制度」があります。養子縁組はしません。
里親制度基礎研修会、座学のレポ漫画1/3 https://t.co/XOrxz11FHf