何故か伸びているので魔除け貼っておきます。
11月は児童虐待防止推進月間、特に何をするとかしなくてもいいけど、2分ほど、漫画を読んでみたりしませんか?
引用だけどプチバズったから先月描いた漫画を貼っておくね! 読んでくれたら嬉しいです!
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
里親制度と養子縁組制度を混同している人が多いんですが、この2つはまったく違う制度。
里親制度はあくまでも「実親との関係の改善を目標に」一時的に家族分離を行う事で状況の改善を図る為の制度です。
虐待強制保護時の数時間~1ヶ月未満の短期預かりもあります
#漫画が読めるハッシュタグ (2/2)
伸びてるので里親研修会の漫画はるね!
里親制度とは
・実親が「一時的に」子どもを育てられない場合に
・親権を実親に残したまま
・国が養育費を支払って
・里親に里子を預かって貰う制度
です。
#漫画が読めるハッシュタグ (1/2)
児相への通報件数は急増中ですが、通報を受けても即強制保護措置にはなりません。親子分離措置に移行するのは命の危険がある場合と性的虐待の場合のみ。だから子育てで悩んでいる親御さんも安心して児相に相談して下さいね。子ども拉致されたりはしないよ!
里親とは、実親が一時的に子どもを育てられない場合に、親権を実親に残したまま、国から養育費を受け取って、一時的に里子を預かる人のこと。登録には研修が必要で、今は年2回行われています。
プチバズったから養育里親研修の漫画貼るね!
虐待に心痛めてて何かできないかと思ってる方、里親登録して、緊急保護時の一時預かり(数時間~1か月未満)を検討してみませんか?
何かできること、の1つ、里親制度の話。
施設の欲しい物リストからプレゼントを贈ったりするのもお勧め。年末、ちょっとキモチイイ事してみませんか?
https://t.co/ktmZHQsLKJ (1/2)
コミコン当日にバタバタしないようにチェックリストを作った。
体調崩さないように頑張るぞー(風邪ひきさんが勤務先事務所内にいるのでひやひやしつつ)
まさとが書いた小説の続きをちーずきむちもちさんが漫画で描いています。
複雑な出生のロキ、つらい過去を持つソー。
そんな二人が出会う「喜びの子」
https://t.co/Gmp642vgqN
かけがえのない存在へなっていく「一番のたからもの」
試行錯誤しながらめいっぱい頑張りました!