コミケ普通にやってた頃の武勇伝としてこのシャロちゃんの4倍くらいの買い物(純粋に自分の分だけではないけど)を抱えて歩き回った結果、指に負荷がかかりすぎて捻挫?みたくなってリハビリのため数か月の通院を余儀なくされたというやつがあります
何度でも言うんだけれども今回のセルフオマージュ元であるお茶会回でリゼさんに思わずついていっちゃうチノちゃんは可愛すぎるよ
フユちゃんのモノローグ、結構強烈なキャラの持ち主のリゼ(少なくとも出会った頃はチノもココアも割と驚いてた)を「喫茶店員なのに不思議な話する」の一言で総括してみたり、不思議な世界観の持ち主ですき
ココアが、先日バータイムのラビットハウスに来て怒られたナツメの緊張を解しているはずのこのシーンですが、ココアの接客があまりにもアダルト過ぎてナツメが緊張していると誤読しました(白状)
自分も伝聞の話でしかないけれど将棋の奨励会とかも「将棋以外の何も知らない子供の方が強い」みたいなところあるらしいのでKoi先生のこのチェス観はかなり的確のような気がしている
神沙父は厳格な人のように思えて、実は娘のこと心配で気もそぞろになってて、ココアシックのチノみたいな感じで上がってくる稟議を全部ジンジャーに直して返してたのかな…可愛いな…となったシーン
フユちゃんはメグちゃんのことを「おいおいドエロい体してるな…」と思ってるのが明らかになってしまった訳ですがちゃんと謝れてるので偉いね…オタクもごちうさキャラをスケベな目で見てごめんなさいって謝ろうね…
人が死ぬわけでもないし事件が起こる訳でもない日常系において、放り込むだけで物語にめちゃくちゃな緊張感をもたらす狩手結良というキャラを作れるKoi先生、掛け値なしに天才だと思うんですよね…(n回目)