こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
しかの先生の「小山田いく同窓会本3(仮)」用原稿、仕上げました!
今回は「すくらっぷ・ブック」のキャラを使った4コママンガで題名は
「男子中学生の「 」」です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
確かに後期の角度で描きがちですね…。
(iphoneにはあまり絵を残してなかった) https://t.co/pl5gTMM5k6
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ありがとうございます。世の中にひとりぐらい小山田いく先生のことばかり語ってるアカウントがあっても良いんじゃないかと思いながらやってます。
時々変な漫画やイラストも描いてるので笑ってやって下さい。 https://t.co/5QilTXODPn
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
第39話「ばーちゃん❤︎」より。
「すくらっぷ・ブック」は登場人物のニックネームや呼び方がどれもしっくりハマっているのが素晴らしい。
クラスで一番若い(誕生日が遅い)のに「ばーちゃん」という呼び名がもうセンス抜群。本人気にしてはいるけどちゃんと裏の意味判ってるんだろうなぁ。
#小山田いく https://t.co/6hJoTzCqXj
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
すくらっぷ・ブック 第25話「だからボクは秋が好きだ」より
1〜2枚目の晴ボンのナレーションは散文詩として後世に伝えたい名ダイアログ。3枚目では”春の恋”でも続かないわけではないこともちゃんと伝えてくれています。 https://t.co/EMXfEy1xLM
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ウミウシならぬウン◯でした。
海面に浮かぶウン◯なんてよく発見できたよな…しかも実話らしい。
(「すくらっぷ・ブック」第14話より)
#小山田いく https://t.co/xpe0mrPIlu
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「すくらっぷ・ブック」第9話「六月水無月水いらず」より
新作とは言いつつネーム状態は以前にポストしたことがあるような。漫画ってネームが出来たら8割完成したようなものだから…。でもネームでほったらかしてる他の漫画も調子取り戻す意味で描き上げてみるのも良いかも。
#小山田いく
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このレビュー元々は津田七節先生「秋山さんのとりライフ」第1巻についてのレビューだったのですが(現在は消えてるらしい)それじゃあ「ウッド・ノート」もおっぱいが印象に残る漫画にしましょうとサービス回と名高い第48話「水中飛行」のシーンを切抜。でも小山田いく先生は尻&脚派っぽいんだよなぁ https://t.co/iKuIJlLEDm
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>課題は消防法どうするか
確かに^_^
「マリオネット師」第4巻にはシャドー南が死んでから1年後の話「影の形見」が収録されています。鏡を使うマジシャンが登場しますので、此方もご覧いただけたら嬉しいです。
#小山田いく https://t.co/nM0BxYJnna
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「すくらっぷ…」以前に描かれた「五百羅漢」(写真1)はリアル頭身の絵だし小山田いく名義のデビュー作「12月の唯」でリアル頭身のギャグ(写真2)があったりなので先生の“本来の絵”ってどっちなんだろうと思いますよね…
過去のご自分を綴ったエッセイ漫画では(写真3)ギャグ調の絵が“本来の絵”ぽいですが https://t.co/2lTo0yCRj7