こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
私が「小山田いく先生は西遊記は絶対に描かない」と聞いたのはちょうどチャンピオンに「悟空道」が連載されていた頃。山口貴由先生への当て付けかなとか思ったりしたのですが「ぶるうピーターの素:航路ひいて」によれば小学生の頃にはもう決意してたようで。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「すくらっぷ…」以前に描かれた「五百羅漢」(写真1)はリアル頭身の絵だし小山田いく名義のデビュー作「12月の唯」でリアル頭身のギャグ(写真2)があったりなので先生の“本来の絵”ってどっちなんだろうと思いますよね…
過去のご自分を綴ったエッセイ漫画では(写真3)ギャグ調の絵が“本来の絵”ぽいですが https://t.co/2lTo0yCRj7
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このレビュー元々は津田七節先生「秋山さんのとりライフ」第1巻についてのレビューだったのですが(現在は消えてるらしい)それじゃあ「ウッド・ノート」もおっぱいが印象に残る漫画にしましょうとサービス回と名高い第48話「水中飛行」のシーンを切抜。でも小山田いく先生は尻&脚派っぽいんだよなぁ https://t.co/iKuIJlLEDm
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こま犬さんに送ってもらって名古屋駅到着。#小諸小山田ファンオフ会 終了!ありがとうございます、お疲れ様でした!