彼女の沈清、親のために悪魔に身を捧げた女の子を描いた「沈静伝」という民話を題材にした、「歴史や伝承に残らなかった女同士の真実」物だったので、冒頭の時点で号泣したhttps://t.co/4cT7YCH8oR
A子さんの恋人、このページだけで胸が苦しすぎる、NYは阿佐ヶ谷に勝てない…
酒恋4巻、パンチラインが多すぎてえづきそうだな…(お前のことタイプだったけど結婚したそうだったんで身を引きましたと悪気なくいう男、今泉VS付き合ってるわけじゃない同僚を実家に泊まらせる男、伊達…)
https://t.co/u9wjjMANHU
読むと辛くなりそう!!と思っていた、40代激務女性が自分の加齢と向き合う「あした死ぬには、」を意を決して読みましたが、百合でしたね…
https://t.co/788fO3Tctj
続・革命の日まで読んだけど、時代的なジェンダー観のあれこれは多少ありつつも、実琴という男の造形(女帝のような姉に散々しごかれ、男子校ではかわいすぎて姫扱いされているが、根はしっかり者)が良すぎて、良い恋愛漫画なんだよな…
実琴が通う男子校を舞台にした「プリンセスプリンセス」、kindle unlimitedで読めます
世界が終わる前に吉野朔実「恋愛的瞬間」を読むべきでしょ
https://t.co/o0AY3UbLRz
これは「ぼくの地球を守って」なのですが、90年大少女漫画における東京タワーの存在感ってすごいんだよな
思い出したけど「ぼく地球」って月の観測基地に送られた学者たちが伝染病で次々死んだ後に転生して出会う話なんだよな
ぼくたま5巻目。シオン、キャー、ラザロのやりとりほんと泣いてしまうのでみんな土日に読んだほうがいい
https://t.co/v7mfacXMzR