99円だったから試しに江川達也版のぼっちゃん読んでるけど、期待値を下げ過ぎたからか存外普通に原作を踏襲してて面喰った。
レトロゲームが面白いかうんぬんは土方の老いぼれ理論でだいたい片付く。レトロゲームが面白いんじゃなくて、話題に上るのは長年語り継がれてきた面白いレトロゲームだけなんだ……
その面白いレトロゲームをガチでリメイクすれば現代基準でもハチャメチャ面白くなるのはリベサガが証明してくれた。 https://t.co/RS8RApKvoq
DMCでラッパーがニューヨーク出身とかホラ吹いてたけど、現実のラッパーだと川崎出身がブランドバリュー高いんだ。 https://t.co/9G2qj6QzBB
なんかスト6に沢田慶三郎みたいな見た目と動きのキャラ居るな……と思ってたけど、プロフ見たらほんとにバレエで戦うキャラなんだ。
(風雲拳構文はみんな反応してるから置いとく) https://t.co/gTO0dQpctN
そういえばヤマザキマリ先生がイタリアで苦学生してた時のエッセイ漫画でも『イタリア人はパスタにケチャップ使うとめっちゃ怒るけど、実際にナポリタン作って出すと美味そうに食う』って話ありましたね。 https://t.co/5PlzlWgyhd
しょっちゅうLed Zeppelinのシャツ着てるから、本人がやりたいのはハードロックだけど、声の低音が強すぎて聞いた人が低音酔い起こす状態かな。声質矯正すれば普通に歌えてる点から音痴ではないし。
ハードロック嗜好だと考えるとメイクはたぶんKISSとかあーいう系統。 https://t.co/HOyfHM3jgz
以前元BOSSのVTuberがXシリーズ解説してたんだけど、マルチバンド処理っていうから左図みたいな一般的なマルチバンドを想像してたら「実際はこのぐらい細かく分割して処理してます」みたいな図をお出しされて
なそ
にん
って仰天した。そりゃここまでやるならデジタルでしかできないですよね……