「知られざる反面」面白いなΣ(・ω・)
10ページの新人ショート読み切りだけど、読みやすさとお約束とキャラの良さ(掛け合い)が一番好きかも。
「◯◯さんは〜」で女の子いじってるパターンに飽きてきたので、楽しく読めた。
「斉藤さんと妄想癖な僕。」人の心が読める系の漫画、少女漫画で読んだことがあるぞ?と思ったら「高台家の人々」だった。
まるっと男女入れ替えただけだなぁ。
良い話なんだけどパターンが同じすぎて素直に面白いとは言い難い(´・ω・)
「ヒルガンドウ」絵が読みやすい!書き文字とか画力ついていけばかなり化ける人なのでは。見せ方が上手い。
主人公が変身(覚醒)する作品がここまで三つ続いた。宇宙人(侵生活)は意外性あったけど、変身後の姿を見るのちょっと照れを感じてしまうなぁ。歳をとったものだ(´・ω・)
「彼らの1週間」も話いいな。
絵がマリッジトキシン風でベタにかけ網混ぜてるから読みづらさはあるんだけど、よくある取り憑かれ・共に過ごす展開ながら捻ってある。読後感も良いわ。
トーン貼って画面のリッチさ上げた方が好きなんだけど…て、よく見たら一箇所も貼ってなくないか⁈オール手描き?
ジャンプGIGA読んでる。
絵で初見スルーした「きょうだいの鍵」ベリィいい話じゃないか。
見やすい絵ってのもいいな、いいがジャンプっぽくない絵だなぁ。少年漫画っぽい画力は似合う作風の人なのか、他の作品も見てみたい。
よし!童顔になってきてるが先生の顔描いたぞ!の後に台詞フォルダをONにしたらほぼ埋まって見えてないっていう…
で、先生の「格好いいシーン」を演出したいんだけど難しい。漫画読んで勉強するしか。 https://t.co/rrK1SEbfij
面白かった。隣人は鉄板だったのか。
こういう仕事場舞台もの(うんちく付き)はタメになるなぁ。
https://t.co/R76r97cJSV