【展示】11/16〜12/2まで本屋Titleさんで開催中の、短詩系ユニットgucaによる俳句の展示「句の景色」。ただいま藤田哲史句集『楡の茂る頃とその前後』を先行発売していただいています。デザインの力によって俳句の可能性をひらく展示です。ぜひお運びください。詳細▶︎https://t.co/AfW0Y3ZOev
【開催中】2019/10/12〜2020/1/13「表現の生態系-世界との関係をつくりかえる」@アーツ前橋|自分以外の異なる存在に目を向け、現代における分断・境界を見つめなおす展覧会です。ぜひお運びください。https://t.co/WRzYuEIwJT
【祭】今週末の渋谷は金王八幡宮例大祭。左右社も毎年恒例の提灯を出させていただきました🏮駅から少し歩くので、いつもはさほど人気の少ないエリアなのですが、お祭りの準備で活気が!今週末お出かけ予定の方はぜひ。https://t.co/i2Z34FH5qR
【放送中】テレビ朝日系「激レアさんを連れてきた。」に「歌舞伎町の松尾芭蕉」こと北大路翼さんが出演中です。夏井いつき先生も絶賛!の『生き抜くための俳句塾』ちらちら写していただいております。嬉しい!
生き抜くための俳句塾 https://t.co/XDgQ8mJd40 #Amazon #激レアさん
7月20日付の『図書新聞』の2019年上半期読書アンケートで、詩人の井川博年さんに『生き抜くための俳句塾』(北大路翼 著)を取り上げてくださっています❣️「こんな先生なら悩める若者が付いてくる訳だ。最強のお勧め本。」と、最強のコメントをありがとうございます!(つ)https://t.co/Mr20XSO50M
【書評】5月12日の読売新聞書評欄で『生き抜くための俳句塾』(北大路翼著)をご紹介いただきました!「初心者にありがちな問題は、俳句の作り方が分からないことではなく、感動の仕方がわからないこととの指摘には目からうろこが落ちる思いがする」。ありがとうございます!(つ)
北大路翼『生き抜くための俳句塾』おかげさまで大好評、書店さんや個人の方からもたくさんお問い合わせいただいております☎️ネット書店さんではまだ在庫切れが多いようですが、数日のうちに復活する見通しです。弊社オンラインショップのご注文も承ります!ぜひ👉https://t.co/WM5qWbZaf4
【書評】本日3月31日朝日新聞「俳句時評」で、青木亮人さんが『生き抜くための俳句塾』(北大路翼)をご紹介くださいました。「『俳句は作者そのもの』と北大路が嘯くのは、俳句という短詩表現の手強さを知るゆえであり、その突破口が先の(本書内の)台詞群なのだろう」ありがとうございます!(つ)
【ラジオ】4月1日(月)TBSラジオ、アフター6ジャンクション #アトロク に『大学1年生の歩き方』著者のトミヤマユキコさん、清田隆之さんがご出演されます📻テーマは「大学1年生」。新大学生のみなさんにはもちろん、4月から新しい環境に身を置かれる方、ぜひお聴きください〜🌸(つ)
【インタビュー】本日発売の「日刊ゲンダイ」に『生き抜くための俳句塾』著者の北大路翼さんのインタビューが掲載されました❣️心構えだけでなく、今すぐ使える北大路流「無限分裂俳句作成法」にも丁寧に触れてくださっています。素敵な記事をありがとうございます!(つ)@nikkan_gendai
【新刊】北大路翼『生き抜くための俳句塾』好評発売中‼️歌舞伎町俳句一家「屍派」家元の北大路翼がこれまで実践してきた俳句技法を、心構えから実作、鑑賞まで徹底公開した一冊です。人生に迷うすべての人たちに送る、前代未聞の俳句生き方バイブル決定版!
試し読み👉 https://t.co/2q64k8xG2R(つ)