【展開情報】横浜美術館(@yokobi_tweet)で開催中の佐藤雅彦展公式図録『作り方を作る』、丸善丸の内本店さんでフェア開催中&好評発売中!
佐藤雅彦さんの著作が一挙集結。展覧会に行った方も気になっている方も、ぜひお立ち寄りください!
#佐藤雅彦展 https://t.co/TZFXHMVZbh
【展開情報】有隣堂アトレ恵比寿店さん(@yurindo_ebisu)にて『「女子マネージャー」の社会学』好評発売中!
大学運動部活動に欠かせない存在・マネージャー。その存在に焦点を当て、日々膨大な見えない「ワーク」から、運動部の構造的課題までを明らかにする比類ない一冊。
https://t.co/keqNGIRYng
今日は寺井奈緒美さん『おめでたい人』を推してくださっている、吉祥寺の百年さんにお邪魔してきました。サイン本をとにかくたくさん仕入れてくださっております💝
『おめでたい人』サイン本は、ごく一部の書店でしかお取り扱いがございませんので、是非この機会にお立ち寄りくださいませ!! https://t.co/mWFM4PxlpL
【#テリーヌの夢 推薦コメント】
言葉が生き物みたいだ。意志を持って出会い、寄り添い、新しい情感が生まれる。言葉が楽しいと、この世も捨てたもんじゃないんだね。
(東直子さん)
https://t.co/4tzpxKhBPJ
【書籍紹介】寒い日が続き、風邪やインフルエンザも心配ですね……。
仲野徹(@handainakano )・若林理砂(@asilliza )『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』では、風邪予防に効果的な葛根湯の飲み方など、意外に知らない漢方のことも楽しく紹介しています。
冬の読書にぜひ!
【展開情報】青山ブックセンター本店(@Aoyama_book)さまにて、文芸書新刊&話題書、並んでおります!
雪舟えま『地球の恋人たちの朝食』
アンドレイ・クルコフ『灰色のミツバチ』
戌一『異界夫婦』
左右社編集部編『海のうた』『月のうた』… https://t.co/43e3DabUTY
【書評】10/6読売新聞朝刊
仲野徹さん・若林理砂さんの『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』の書評が掲載されました。評者は歴史学者の岡本隆司さんです。
「歴史学」にまでつなげて本書を読み解いてくださいました。ありがとうございます。
今野書店さんの新刊コーナーにてせきしろ自由律俳句集『そんな言葉があることを忘れていた』展開していただいています❣️盟友・又吉直樹さんと満島ひかりさんの新刊のお隣に。あわせてぜひ!
【重版出来&3刷決定】短歌アンソロジー『海のうた』2刷完成🐬したところですが、予想をはるかに上回るご注文をいただき、ありがたいことに即3刷が決定、8月上旬頃に完成予定です。現在ネットショップでも在庫切れが多く恐縮ですが、書店店頭にてぜひお手に取っていただけましたら嬉しいです。 https://t.co/nMd87XS7mP
7月15日は #海の日。同時代の歌人100人の海の短歌アンソロジー『海のうた』はいかがでしょうか?
ただいまAmazonなどネット書店で品切れのところもありますが、全国書店さま店頭、または弊社オンラインショップで7/18出来重版分のご予約受付中です。
https://t.co/a9QfOE5f2J
【サイン本在庫僅少】紀伊國屋書店新宿本店(@KinoShinjuku)さまにてお取り扱いいただいている 水野しずさん #正直個性論 、サイン本在庫があとわずかとなっております!お求めの方は、人文フロアにぜひお越しください💨