今更だけど『蒼き鋼のアルペジオ』最新回、窮地のムサシを助けに遂にシナノ登場。ニ年半前出たバイナルパターンはやはりシナノだった。横倒しの飛行甲板状の障壁はビスマルクの超重力砲すら防ぐ!超戦艦級のメンタルモデルは双子のような二人組が多いがシナノは年齢差がある姉妹のような感じが良いぞ♪ https://t.co/Yo980r8HYz
『アニメがお仕事!』は石田敦子さんの表も裏も引っくるめた黒さ💧ふが出てて面白くもしんどいけど、読むと富山敬さんがモデルのベテラン声優の葬儀シーンでいつも泣けてしまう。
>RT
#絶望的だけど続きまってます
『F91』はまあ『クロボン』アニメ化してくれたら一応続きやってくれたことにはなるな…安彦画じゃないけど😅
でもなあ…これも…シーブック(キンケドゥ)の声…😭😭😭
>RT
自分が好きなキャラなもんでついつい考察しちゃうけど、蟹座のデスマスクってホントに12人の当代黄金聖闘士の中で一番キャラの変化が激しいキャラなのよね。最初の登場時は語尾も「~のだ」調だし、巨蟹宮の戦いでも後々までネタにされる個性的な叫び声はあるけど基本的には王道を行く悪党ぶり。
蟹座のデスマスクのキャラ変遷その41。『翔』原作も暫く♋の話はないと思うので総括。本作では♋♓が掲げる「力」「美」に各々確固たる信念があることが示された。アニメ版は短さ故姉妹の物語を優先したため♋とエルダの話は省かれたが今後に期待。惚れるなよエルダw♋にはヘレナが(時系列逆か💧)