→最初は「魔太郎のマントの裏地と並んで」と書こうと思ったんだけど、念のため検索したら魔太郎のはちょいと違ってあ。記憶違い。このドリーミーなバラ模様トーン、初期ドラえもんでも面白い使い方してた気がするんだけど、これも記憶違いかしら……。
リイドカフェで「サバイバル」が無料公開されてるのでありがたく読んでるのだが、気になる箇所を発見。「犬に葡萄を食わせたら駄目」って今でこそ常識みたいになってるけど、70年代当時にはもう知られてたのかなあ。かなり早い作例じゃないかしら。
http://leedcafe.com/webcomic/%e3%82%b5%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%ab-danger-59-1/ …
→所詮は数字に過ぎないのでこだわるのも詮無いのですが(生後18261日目と18262日目で生物学的になにか差が出るわけでもない)、折に触れて「50かァ……」と宙を仰ぎそうになるのはもう致し方ないですね。せめて俺の大好きな深町丈太郎を貼っておきます。この時点でまだ40ぐらいだと思うけど……。
あいかわらずニューアーク国際空港で始発待ちなんですが、さっき見かけた犬があまりにもこのチャウチャウに似てて吹きそうになったので感動をお裾分けします
→なお、2番目に面白かったのはいきなりコベニカーで大事故起こすパワーちゃん。ダントツ面白かったのはファミリーバーガーでした。ほんとギャグの切れ味の良い作家だなあ……。「主役はハンバー グー!」
あとこのコマ見るたびにモヤモヤするんだけど、「直截」の読みは「ちょくせつ」だよな?わざわざふりがな振って間違えてると言うことは、編集さんも気づいてなかったのだろうか……。