王様ランキング何気なく読み返してると新しい気づきが…非力なイメージながら後にダイダとの試合で隠れた才能を見せるボッジ。いきなり冒頭から高い城壁をひょいひょい登って降りるという身体能力の高さが表現されていた。あと絵本作家を目指していただけにイラストかわゆす^^ #王様ランキング
二ノ宮さんと伊藤さんが仲良しなのは知っていたけれど「おんなの窓」読み返していて、こんなに前からだだったのかーと改めて知る。
江口寿史展〜ノット・コンプリーテッドへ。今まで読んできたマンガの原画が目の前に!パイレーツの頃からずっとタッチが美しい…イラストの変遷も見られ眼福でした!
そのあと浦沢直樹さんとの公開ラジオ収録。お二人ともトーク上手すぎる!親睦会で久しぶりの方々とお話もでき楽しゅうございました♪
今月号のコミックビームを読んでいたら「王様ランキング」が載っていてビックリした!(聞いていたはずなのに忘れていて。笑)
そして松田洋子さんの「父のなくしもの」を読んで世代のせいかうちの父に似てる!と感じてしまうなど。切ない昭和のお父さんの話…
「アクション」見本誌着。大友担当編集M氏によると嬉しいこと(気分はもう戦争 掲載)と悲しいことが(モンキー・パンチさん)が重なって大変とのこと。そこへ来て今日の小池一夫さんの訃報、編集部はえらいことになってんじゃないかしら?心配。今回「ルーザーズ」では子連れ狼にも触れていますね。
エヴァ序と破を観返してずいぶん色々と忘れてるなーと。結局エヴァや使徒の役割がなんなのか相変わらず分かってないのだけれどビジュアルの強さと編集の上手さやカット割の巧さでずっと見てられますね。人類補完計画は大体こういうことなのかな?と思っている↓