並行世界のキャラたちが入り混じる多元宇宙編は、9巻に収録されてます〜
この巻単体でも読めるのでよろしくどうぞ〜
巨大娘も出るよ!
[ヒトミ先生の保健室9]
https://t.co/8NTc31bNjv
English Ver.
https://t.co/vH1suEMbjJ
16巻は新キャラ続々!ラブコメ盛々❤️
・長舌女子と猫男子
・胸が育ちすぎる牛女子とお堅い岩男子(膨乳)
・G娘と軍曹(小人視点)
・手足の短い女子とゴリラ腕女子(百合)
・幼馴染のファーストキス
フェチも青春もやってます!
#ヒトミ先生の保健室を紹介してみる
https://t.co/xAn1dXIOKs
@tukasai こ…こっちにだってそれくらいあらあ!(ズロースとドロワーズは同義語らしい)
クリスタで原稿を描き始めて、6時間でやっと1ページのフキダシが完成したぞーいえーい!
@Short_Bow 当時という話なら雑誌掲載版だと普通に頭が転がってただけだったので、単行本で修正して辻褄合わせてるところがあります。
#忘話
コミティアで発表してた「アムネジア」シリーズは、まとめ本3巻まで主要電子書籍店で配信してもらってるんですが(一応3巻できれいにまとまってます)、12話目の「アポド」だけ収録してないので、いつかどっかで読めるようにしたいです(字が多いのでこのままだとツイッタでは読みにくい)
ヒトミ先生でたまに出てくるショッピングモールの名前の元ネタは、ジョージ・A・ロメロ監督の映画「ゾンビ」の舞台として使われたモール(外観の参考は某ら●ぽーと)で、
3巻のゾンビ回後編の、壁から手が出てくるのは「死霊のえじき」のOPのパロディです。
https://t.co/RDJrSSyndQ
小さい顔を吹き出しに添えるやつ
昔、持ち込みで、こういう顔に頼らずとも、セリフだけで誰が喋ってるのかわかるようにした方がいいと言われて、キャラの性格だけじゃなく喋り方もそれぞれ特徴をつけるようにしてます
だけど今でも表情も見せた方が面白いかなという時は顔も添えてたりする
ヒトミ先生でもメカ娘を出したいなという構想自体はあったけど未だ実現できず
※画像は20年前に描いたやつ
メガネJKに獣耳が生えた話(3/7)
#創作漫画
※猫の尻尾は興奮すると膨らむ
モンパの例のカレーは色はすごいけど、味の方はヒトミ先生の作ったのと違って、ちゃんと美味しいらしいですのでご安心ください。