【女9番】クナイ(弓/おかずラー油)
心火が高くて過激な進言が多い弓使いの女の子。不動明や牛頭丸などドカーンと爆発する術が好き。まさに爆炎様の娘。虚弱なのでよく死にかける。
#いい一族の日2023
【男9番】そぼろ(剣/鶏そぼろ)
米神一族7代目当主。代々風の素質が低い当主ラインで生まれた待望の風のエリート剣士。生意気な態度をとるので周りにはよくシバかれている。プレイ記ではこれからの子。
#いい一族の日2023
お母さんの沢菜ちゃんは全く振り向いてくれなかったけど、お兄ちゃんの奈良君は振り向いてしっかり海老名ちゃんのことを見てくれるよっていう対比でした。
【女21番】柴(シバ/赤柴漬/弓)
素質バーのあまりの心火の高さにプレイヤーを動揺させた。しかし素質通りの成長はせず落ち着いた性格になる。円子や仙酔酒といった術を最初に覚えてくれるのはいつも彼女。大江山越えメンバーの1人。
#いい一族の日2022
【女39番】米神紅月(コウゲツ/紅鮭/剣)
我らが米神家初代当主。周りが見えていない猪突猛進なポンコツっぷりは正に初心者プレイヤーの如し。初陣で強い鬼との戦闘中、息子を置き去りにして自分一人で逃げてしまったダメな人。関西弁喋る。#いい一族の日2022
【女30番】カライ(薙/おかずラー油)
気性が激しい女の子。鏡返しの発動率が高く、最強家系青ラインに相応しい強さを持っている。6代目当主若菜と共に氏神となった。
#いい一族の日2023
【男10番】米神白月(ハクゲツ/白鮭/弓)
初代当主の第二子。背は低く口数は少なめ。母上の扱いが上手い兄のことをとても尊敬している。健康的な火肌に高い土の素質、さらに弓使いと得意:お手玉の特徴から器用で仕事人なイメージ。息子の昆之助と共に木霊の弓無双をする。
#いい一族の日2022
#自一族の初代当主自慢大会
自慢より子供たちへの懺悔エピソードの方が多い猪突猛進なポンコツ初代当主。一人だけで逃げて息子を戦場に置き去りにしたり、初陣からやらかしてる人。まだまだ掘り下げる予定で多分プレイ記最終話にも登場します。
片羽ノお業様の「あの子はひとりぼっちだから」には「あなたたちはふたりなんだから」の副音声が含まれてるんですけど、お業様自身双子だからこそ「ひとりぼっちはとても可哀想」って感じてしまうのかもしれない
ここで「真名姫が側にいたよ」って言っても嫌な顔しそうなイメージがある なんとなく